
小学2年の息子が友達と遊ぶ際の行動について、みなさんの意見を伺いたいです。息子は友達がゲームを続けたいと言った後、外で遊ぶことにしました。皆さんならどうされますか。
みなさんならどうするか聞きたいです。
小学2年の息子がいます。
息子の友達が家に来て、2時間ほど一緒にゲームしていました。
すると息子が「外で遊ぼう」と友達に言ったのですが、息子の友達は「嫌だ。ゲームしていたい。」と言いました。
息子は「じゃあ、家でゲームしてなよ。僕は外に遊びに行くよ。」と言って、外に遊びに行きました。
みなさんならその後どうするか、いいねで教えて下さい。
なにかコメントある方はコメントでもOKです。
- coco(2歳9ヶ月, 8歳)

coco
そのまま何も言わずに見守る

coco
息子に家で遊ぶように言う

coco
息子の友達に一緒に外で遊ぶかそれが嫌なら自分の家に帰るように言う

ママリ
うちもそんなことがよくあります😂
仲の良い子ならそのまま家に置いときますが、そうでもない子なら子どもに一緒に遊べないならもう遊ばないでと言います🤔
-
coco
コメントありがとうございます😊
結構あるあるなんですかね?!
それがとても仲の良い子なんですよね。
私は何も言わなかったのですが、息子がいないのに息子の友達だけ家にいさせるのは良くなかったかな。と思い、質問しました。- 7月12日

はじめてのママリ🔰
家を出る前に、外で遊ぶか家で遊ぶか2人に話し合って決めてもらいます。
別行動はないかなーと思います😂
-
coco
コメントありがとうございます😊
やはり別行動はなかったですかね💦
今後の参考にさせてもらいます。- 7月12日
コメント