
パートを早く辞めたいです。ただ、そんなにお金に余裕があるわけではあ…
パートを早く辞めたいです。ただ、そんなにお金に余裕があるわけではありませんが、自分の神経質な性格のせいで職場の色んなことか気になってしまい、気になること自体に疲れて辞めてしまいたいです。
気になるけど自分は妊娠中であまり動けず気を遣ってもらっているのであまり言えないってことにも疲れるし、決まってることをやらない人に気付いても現状あまり動いてない身で言いにくいし言えないし帰宅後ずーっとそのことについて考えてしまい、モヤモヤします。
産後ももし働かせてもらえるなら、小さい子がいるとパートは難しいだろうしと考えていましたが、人と関わる接客業なので性格上辞めといた方がいいかも、、と思ってます。
人生思うようにいきませんね、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
母体ですので無理しなくていいと思います😊出産してから思うのは妊娠期間はとても貴重で、人生で考えたら本当に一瞬で終わってします。その貴重な時間を憂鬱に過ごすのではなく、穏やかな気持ちで過ごせたらなぁと読んでいて思いました。
育休もらうわけではないなら今辞めてもさほど差はないのでは??😄妊娠で体調不良を理由に辞めてもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
働いて何年目なんですか?
-
はじめてのママリ🔰
今の職場は約1年といったところです。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も仕事に関しては思い描いてたようにいっていません。
よく似たタイプでストレスから体調を崩し、安定した仕事を辞めて専業主婦です。経済的余裕はないですがメリットはたくさんありました。
体調崩してからでは遅いので、自分の身体と精神第一で考えていいと思います✨️産後、育児負担と合わない仕事を両立するのはもっとストレスがかかるのでは?と思います。育児が始まって様子見してから次を考えるのもありかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
似ていると聞いて安心しました🥲周りの人たちは大体いい人なんです。
ただかといって、意見を言えるかと言われればまた話は別で年下でも先輩さんなら「アレ?これはこないだからこうなったはずだけどな」と思うようなことがあってもなかなか言いづらいです。
言えない自分にもモヤモヤするし、逐一店長に言うのもウザイだろうなって考えると言えなくて帰ってからずっとモヤモヤがループして苦しいです😵💫- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分のこんな性格上、育児しながらパートといえど働くのはなかなか厳しいかもな、と思ってます。保育料は3歳になれば無料になりますが、それを考えても数年は厳しいかな…と。
ご意見参考になります。
ありがとうございます。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😭下が幼稚園に入りましたが、頻繁に調子を崩す、学童入れない等でしばらく仕事は難しいです。飲食店だと短時間の求人もあるので、子供が落ち着いてきたら園の少しの時間だけ働いてる方もいましたよ😆経験は無駄にならないと思います!
お体大事にしてくださいね!- 42分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
早めに辞められるならそうしてもらいたい、と相談しましたが8月半ばくらいまでは中々厳しいかもしれません💦
元々神経質で、以前~今現在勤めてるのが飲食店なんですが、実際働いてみると直面する現実があって、こう、ぐーーっ⤵っと気分が下がるといいますか。
衛生面など思っているより適当なのに、正社員がそれをあまり気にしてない感じもしんどいんですよね🥲 さすがにヤバイな、ってことは店長に相談して共有してもらうんですがそれがあまりに多いとウザがられるかな?って飲み込んでモヤモヤしてしまうのを繰り返してます。