
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう人もいるんじゃないですかね?
あげられてる理由関係なくて話してみてなんとなく合わないなと思ってる可能性もありますし。

はじめてのママリ🔰
嫌われるというか、妬まれる?ですかね💦
自分に余裕がないかつ性格の悪いママさんは羨ましい(妬ましい)という感情を向けるのかもですね🤔
-
どらどら
実際は妬まれるような良い事は無いのですが、隣の芝は青く見える感じですかね💧
頻繁に話す訳ではないのですがどうも会話の節々にチクチク感を感じてしまい😵💫
コメントありがとうございます!- 3時間前

Pipi
あると思います😂
ママリでも実家頼りたくても頼れない人や
頼ることを悪と思う人とかいますし(笑)
専業主婦も減ってる時代なので…!
私も実家は車で10分くらいですが常に頼れるし
専業主婦なのでなんとなく雰囲気で良く思われてなさそーってことあります(笑)
-
どらどら
専業主婦は絶滅危惧種なんて言われる時だですもんね💦
園のママさんは働いてる方が多いのですが、最近1人の方に暇そう楽してそうと暗に言われてる?と感じる事があり…😓
あんまり考えてもしかたないのですが😂
コメントありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
まさに私🤣しかも学校の近くにデカい家を建ててしまいました🤣🤣
多分色んな人にお気楽、能天気でいいなと嫌われてると思います。

M
一戸建てではないですが、ほぼ同じ状況で、支援センターに行くと少し孤立感感じる時あります😅
幼稚園予定ですよね?って言われたり、他のママさん達はタメ語なのに、そのママさん達が私に対しては敬語だったりして💧
これから長い付き合いになるかもしれないのに、違和感あるの嫌ですよね。

はじめてのママリ
気にしすぎじゃないです???
そういう周辺条件じゃなくて、「私という存在そのものが気に食わないんだなー」って思うタイプです😂私は😂
インキャっぽいから、話がつまらないから、家庭環境が合わないから、みたいな理由だったりしません??😂
そのー、なんというか、マウントとかじゃなく、
嫌われてる?って時は、「なにか自分が失言してしまったのではないか?」と考えるのが人間として自然なはずって私は思うのですが、、、、。
どらどら
そうですね、理由関係なく何となく合わないなと言う事もありますよね💦
勝手に思い込まないようにします。
コメントありがとうございます。