※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともくんママ
子育て・グッズ

離乳食を食べ終わると泣くのは、まだ量が足りないのでしょうか?それとも食欲が強いだけでしょうか?食後のおやつは適切でしょうか?対処法を教えてください。

離乳食について質問です。

規定量以上食べているのに、毎回食べ終わりに泣かれます。

おしまい・ごちそうさまの単語や、お皿が空になってきたらぐずぐずしはじめます。

おやつを少しあげるか、抱っこやおもちゃを渡したら気が紛れるのか泣き止みます。

量がまだ足りないということですか?
それとも、ただの食いしん坊...?

食後に毎回おやつあげるのも、なんか違う?と思い、質問させていただきました。


どう対処すべきかわかりません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回おやつを足すのであれば、私なら食事の量を増やしますかね🧐?
肥満など注意されてなければ、そこまで量は気にしなくても良いかな〜と🙃

  • ともくんママ

    ともくんママ

    肥満などの注意はされていないので、食事の量を増やしました!
    ありがとうございました🥹♡

    • 7月15日
ママリ

規定量と言ってもその子その子で違うので満足するまで食べさせて大丈夫だと思います!
うちの子もよく食べるので保育園でしっかりおかわりして帰ってきます!

  • ともくんママ

    ともくんママ

    おかわりされているんですね!
    てっきりあまり良くないと思い込んでました。
    ありがとうございました☺️♡

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

娘も規定量より食べる子でした!動く子だとお腹空くみたいです😊
タンパク質はお腹に負担みたいなので規定量で、野菜や主食増やしたらいいと思います!

  • ともくんママ

    ともくんママ

    アドバイスを基にタンパク質は規定量のままで、野菜と主菜を増やしました!!
    ありがとうございました😆♡

    • 7月15日
hoo

ごはんの量増やしてみてもいいかもしれませんね☺️

  • ともくんママ

    ともくんママ

    驚くほどお米をたくさん食べました。笑
    ありがとうございました🥹♡

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

その頃うちの子も泣いていることがあって気を紛らわせてる時期がありました!
食事の量を増やしたら泣かないようになり、この子の成長に私の理解がおいついてなかったんだなと気づきました😭
切り方のサイズを変えてみたり、かじって食べるようなよくあごを動かすようなメニューを出してみると満腹感もでるかもしれません🤤

  • ともくんママ

    ともくんママ

    思い返すと柔らかいものだったりみじん切りばかりだったので、あごを動かせるメニューを意識てご飯をあげました!
    ありがとうございました☺️♡

    • 7月15日
ともくんママ

コメントをくださったみなさまへ

皆様のアドバイスを基に、量を増やして切り方など気をつけて数日あげたところ
ぐずることが回数が少なくなり、ぐずっても短い時間になりました。


本当にありがとうございました!!