※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが下の歯が生え始め、授乳中に乳首を噛まれて困っています。反応しないように耐えていますが、対策はありますか。

4ヶ月の終わりに下の歯2本生え始め、今は結構しっかりしてきてて乳首噛まれて悶絶してるんですが、これってどうすればいんでしょうか😭
反応したり、すっと離したりすると面白がってしまうので最近はもう無反応で食いしばって耐えてます😭😭歯ぐきが痒いのもあると思うのですが。授乳のたびほぼ毎回です😭😭😭
対策ないですよね。。ちなみに哺乳瓶は完全に拒否なので直母オンリーです😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子供はなぜか添い乳の時だけ
噛まないので、歯が生えだしてからはずっと添い乳スタイルです、、😅

はじめてのママリ🔰

歯が生えるの早いですね!👀
まだまだ授乳真っ盛りのときにそれは痛いですよね😭

うちは噛まれたら遠慮なく離して、「メッッッ💢」と怖い顔をして言ってました。
最初はキョトンとしてそのまま続きを飲もうとしてたんですけど、「痛いことするから嫌です」と(伝わるか分からなくても)言葉で伝えて、しばしNO🙅‍♀️の姿勢でいると泣く
→「噛むと痛いからやめてね」と伝えて、泣き止むのを待って再開
という流れを作りました。

少しずつ噛もうとするときに恐る恐るこちらを見て噛もうとするようになったので、「駄目です🙅‍♀️」と繰り返していたらそのうち噛まなくなりました。
本当に根気よくですが…
たまには噛もうとしてきましたが…

でも上の歯が生えたあたりで痛みが段違いになって「もうこりゃ駄目だ🫠」ってなりましたが🤣
乳頭保護器は意味なかったです。