※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供がふざけることにイライラし、すぐ謝るようになってしまいました。この習慣を変えることは可能でしょうか。

子供が習い事やお茶こぼしまくったり、お菓子食べながら歩いたりふざけてばかりで真面目にやらないことが多くてイライラしたりして怒ってしまうことが多かったからなのか
すぐごめんなさい、悪いことしない、
ちゃんとやるよっていうようになってしまいました。

今からでもまだこのすぐ謝るくせを変えることは可能なのでしょうか?


もう今毎日ワンオペで自分に余裕ないからなのか
すぐイライラしてしまって。

コメント

はじめてのママ🔰

うちも同じ感じで一時期心配して、他の言い回しに変えたりしたらすぐおさまりました!
けど今では怒ってもヘラヘラして謝りもしません🫩
ワンオペだと自分に余裕なくなりますよね🥺

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れました。

    他の言い回しはどんな感じにしてたんですか?
    昨日もお茶をこぼされてイラッとしてしまって。

    • 7月16日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    私もすぐキレてしまいます😱
    「歩き回るなって言ったでしょ!だからお茶こぼすんだよ!!」みたいに言ってしまいます😱

    けど余裕がある時に「お茶こぼれたから歩き回らないでね!一緒に拭こう」と言ったり、「嫌いだから怒ってるんじゃ無いよ!ママも怒らないように頑張るから、怒られないように手伝って!」とか説明したりもします🤔

    あとは「ごめんなさいじゃくて、拭いてくれてありがとうだよ!」と言ったりもします!

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃくちゃ共感です😭

    余裕がある時とない時だと全然違いますよね。

    もう少し気持ちに余裕持ちたいところです。

    • 7月18日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ほんと余裕持つ余裕がないです😂
    さっきも小学生組に怒ってしまって、今トイレに引きこもってます😂
    お互い頑張りましょう🥹

    • 7月20日