
3歳差の受験の影響について悩んでいます。夫は4歳差を希望していますが、早めに妊活を始めたいと思っています。タイミングに迷いがありますが、どう思いますか。
3歳差ってやっぱり受験重なったり色々大変なんですかね😭?
夫は4歳差希望していて私もそれがいいかなと思ってます。
ですが、1人目が通院したりできるまで少し時間かかったのもあり、早めに2歳半くらいから妊活始めたいなと私は思ってます。それでもし運良くすぐ妊娠したら3歳差になりますよね😣
でも確実に4歳差になるまで待ってから妊活始めて、結局全然妊娠できなかったら焦るし…
そんなの計算通りできることじゃないのは分かってるんですが、妊活始めるタイミング迷います🥲
どう思いますかー?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
3学年差兄弟でしたが色々被ったり、受験上手くいくいかない問題もあるし、行事被って片方しか来れないとかありました💦
私的には自分が子供の頃の経験的にも3学年差避けたいなと思ったし、母も特別3学年がいい!とかでなければ避けた方が無難と言ってました💡

Y&S
何歳差でもお金はいるし
それが重なるか重ならないかの差なので
気にしませんでした💦
なかなか妊娠できず3歳差です。
-
はじめてのママリ🔰
確かにお金の面だけだと何歳差でも結局同じ額かかりますよね😂
ありがとうございます!- 6時間前

ままり
私なら受験重なるの気にしないので、3歳差でトライします☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちも3か4歳差希望していて、1人目妊娠で通院していました💦
絶対欲しいならなるべく早く始めるべきだよなー、でももう少し娘をみたいし悪阻も酷かったのでもう少し成長してからの方がと悩みます💦
個人的には受験重なるのも大変だとは思いますが、友人が受験シーズンに兄弟(受験ではない)がうるさかったり、協力的でなくてストレス溜まったりという話も聞いたので、一度に受験となるのも悪い面ばかりではないのかな?とも思います!
出費も多いと聞きますが、いずれ出るものなので💦
-
はじめてのママリ🔰
私もまさに、1人目のつわりがひどくて1ヶ月入院したので、子供がもう少し話が分かるようになったり、自分で自分のことできるようになってからの方がいいよなと思っての4歳差希望でした…😭
つわりのことがないなら今すぐにでも妊活したいですが、子供にもかわいそうな思いさせてしまうと思い…
なるほど、受験重なるメリットもあるんですね!!
ありがとうございます😊- 6時間前

はじめてのママリ🔰
私と兄が3歳差、自営業で両親忙しかったですが別に大変そうでは無かったです。
兄は中学受験したので弁当作って塾に送迎とかしてました。でも、そのあとの大学受験は2人とも塾無しで自宅で勉強するだけだったので、受験シーズンでも母は子供そっちのけでスポーツクラブ行きまくってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!スポーツクラブ😆✨
ありがとうございます😊- 6時間前

ママリ
私の経験ですが、兄と3歳差で受験は重なるし、卒業式被ってお母さん来てくれなかったし寂しかった記憶あります😅
でもそれくらいですし、お互い受験だから逆に静かに勉強できてました笑
-
はじめてのママリ🔰
卒業式にお母さん来ないはちょっと切ないですね…😭😭
勉強面ではメリットもあるんですね💡
ありがとうございます😊- 6時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり色々被ったりありますよね😭
子供にとってもちょっと可哀想ですよね…😢
よく考えてみます!ありがとうございます🌟