
コメント

はじめてのママリ🔰
可能と言ってしまうと何歳でも可能だとは思いますが、子供が中学年くらいまでがいいタイミングと言える気がします。

退会ユーザー
中学までは行きます🤔
が、その時の習い事や場所次第です。中学受験するならば不可能ですし、そうなると3年生くらいかなと思います。うちは子供達がパパ、ママみんな一緒がいいと今は話してるので今のところ帯同予定です🙂↕️
はじめてのママリ🔰
可能と言ってしまうと何歳でも可能だとは思いますが、子供が中学年くらいまでがいいタイミングと言える気がします。
退会ユーザー
中学までは行きます🤔
が、その時の習い事や場所次第です。中学受験するならば不可能ですし、そうなると3年生くらいかなと思います。うちは子供達がパパ、ママみんな一緒がいいと今は話してるので今のところ帯同予定です🙂↕️
「住まい」に関する質問
郵便の配達員の方に徐行のお願いをしてもいいと思いますか?😣 我が家は旗竿地です。 通路部分の道幅が狭く、郵便ポストを道路沿いに置いてしまうと車が通りにくくなるため、玄関前にポストを設置しています。 郵便屋さ…
エアコンの暖房を久しぶりに使ったらめちゃくちゃカビ臭くて使えない状態です🥲 先週まで除湿使ったりしてましたが何も匂わず、 今日暖房にしたら匂いが、、中をみたら吹き出し口と中の羽の部分もカビが発生してました💦 フ…
マイホームを建てるにあたって 土地契約が数日後にあります。 契約日が近づき、日に日に不安になってきました… 隣地のお家の方に住み心地等どうか聞き込みしに行くのってどう思いますか…? ちょっとした手土産持ってピ…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確かに、可能といえは可能ですよね🤔
でも可哀想ですよね😭色々大変だろうし・・・
まだ先のことなのに不安になります💦
はじめてのママリ🔰
女の子だとグループできちゃうから高学年からの転校は子供の性格にもよりますが可哀想ってよく聞きます🥺
新しい環境が好き!って子になるかもしれないし、いい経験になるかもだから親もフォローしてけば大丈夫だと思いますよ☺️