※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子の哺乳瓶の乳首サイズについて相談です。現在Sサイズを使用していますが、飲むスピードが速く心配です。SSサイズでは飲むのに時間がかかっていました。皆さんは何サイズを使っていましたか。サイズアップの基準について教えてください。

哺乳瓶乳首サイズアップについて
もう少しで生後2ヶ月になる息子がいます。
完ミで100ml飲んでいます。現在乳首のサイズがSSサイズを使っていて、最近つぶして飲むようになってきたので、Sサイズにサイズアップさせました。
Sサイズにしたところ100mlを5〜6分で飲むようになってしまい、、、
ゲップも元からあまりするタイプではなく、吐き戻しもなさそうですが、このままSサイズを続けても良いのでしょうか。あまりにも飲むスピードが早い気がしています、、。
SSサイズだと10〜15分で100mlを飲んでくれています!

生後2ヶ月になる前、なりたての頃は何サイズを使っていらっしゃったか、何をもってサイズアップすればよいか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳実感で合っていますか?
ホームページにはこのようにあります!


SSサイズは、新生児の赤ちゃんが1回の授乳で飲む量が50mlなら約10分、100mlなら約20分で飲めることを目安にした乳首です。
Sサイズは、1ヵ月頃からの赤ちゃんが1回の授乳で飲む量が100mlなら約10分、150mlなら約15分で飲めることを目安にした乳首です。


我が家は1ヶ月でサイズを変えましたが、ちょうど100mlを10分でした!
5〜6分だと早い気がするので、SSサイズの方がいいのかな?という気がします!