コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってた教室では、上は半袖や長袖のラッシュガード、下は短パンっぽい水着を着てる男の子が多かったです。
はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってた教室では、上は半袖や長袖のラッシュガード、下は短パンっぽい水着を着てる男の子が多かったです。
「男の子」に関する質問
七五三の母親の服装についてご相談です。 3歳男の子の七五三を少し遅いですが12月に行う予定です。 第二子の産後びっくりするくらい太ってしまい、150センチの70キロ近い体重になってしまいました。。。 正直持っている…
2歳の男の子ですが、じっと立つことが難しいです。 テレビを見て踊る真似とかするけど、フラフラ動き回りながら踊ったり、オムツ変える時も肩に手を置かないとよろけます。平均台もできません。体幹弱いのでしょうか?😭 …
小学生以上の男の子がいらっしゃるママさん、男の子って単純でかわいいとかいいますが、小学生以上でもそう思いますか? 最近プチ反抗期なのか話しててもイライラしかしないです。宿題提出してなかったり忘れっぽい(ぼー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ラッシュガードがやはり多いのですね✨
短パンの下は水遊び用パンツを履く感じになるのでしょうか。
はじめてのママリ🔰
そうですね、短パンの下に水遊びパンツを履いてました‼
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀
もう一つ質問しても大丈夫でしょうか、、🙇♀
ネット通販を見ていると、おむつ機能のある水着を見かけるのですが、そういう機能がない普通の短パンで大丈夫なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
水遊びパンツがオムツ機能あるものなので、水遊びパンツを履いていればオムツ機能なくてもよいと思います‼逆にいえばオムツ機能あるやつなら水遊びパンツと重ねなくてもいいのかも、ですが、私はそうやったことはないので確信はないです💦
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
なるほどです!水遊び用おむつの方が安心なので、水遊び用パンツ+水着で考えたいと思います✨
何度もご丁寧に教えていただきありがとうございました!🙇♀✨