※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suuuuuu
ココロ・悩み

保育園の連絡帳での先生の言葉に悩んでいます。仕事と子供の時間のバランス、働く意味について考えています。

なんだかちょっと考えちゃうな〜
今日保育園の連絡帳に「お母さんもお忙しいとは思いますが、○○ちゃんとの時間を大切にしてあげて下さい♡」と担任の先生からのお言葉…
昨日嘔吐して、お昼にお迎え行って小児科連れてって、そのまま一度も嘔吐なかったから、今日保育園に連れて行きました。お昼寝後熱が出たようで、仕事を休めなかったので義母にお迎えに行ってもらいました。(二世帯住宅で同居中です。)前日嘔吐したんだから今日は休ませたほうがよかったのかなー?なんだか私が相手してあげてないみたいに言われた気分、、、確かに週4はフルタイムで仕事だからあまり相手はできてないけど、、、それでも息子の夜ご飯は作りに帰ったり、都合がつく日なら仕事休ませてもらったりしてるのにな。
働いてるお母さん達、たまに専業主婦ならゆっくり子供との時間を取れるんじゃないかと考えたりしませんか?
なんだか働く意味がわかんなくなりました😅

コメント

Haruki

私もよく言われます
忙しくて職場に言いにくいのは分かりますが
共働きされてるお母さん達はみんな
同じですよ〜とか説教みたいな感じで
長々と言われたことあります笑
正直、、ほっといてくれって感じです。
こっちだって必死に仕事自分のこと終わらせて
できるだけ早く迎えに行ってるのに、、

できることなら
息子と一緒にいたいよ!って
叫びたいです笑

  • suuuuuu

    suuuuuu

    やっぱりみなさん同じですよね😅自分だけじゃないのはわかるんですが、なんだか努力している部分を否定されたような気がして…😅送迎も今私がはやり目でなるべくおじいちゃん、おばあちゃんに来てもらってくださいと言われたので保育園にあまり顔を出していないせいもあるのかと、、、義両親に任せっきりの母親と思われたんでしょうか(笑)子供に申し訳ない気持ちはみなさんありますよね!😣

    • 6月6日
aiark

私も言われたことあります。悲しかった記憶があります。私の職場は、子供優先していいよと言ってくれますが、仕事している以上手放しで喜んでもいられません。仕事だけではなく、生活のこともあるとやはり、ギリギリのところでお願いすることだってあるのです。休めるなら休んでるし…って思います。専業主婦だったらって…考えちゃいますね〜。病気の時には。なんか、このモヤモヤどうしたら解消できるのか私もまだ答えがでませんー(T ^ T)

  • suuuuuu

    suuuuuu

    私の職場も優先でと言ってくれます。実際出勤時間や急な休みなど色々融通をきかせてくれています。だからこそギリギリまでは仕事頑張りたいなと思うんですよね、、、
    息子は5月から中耳炎やはやり目、風邪など病気のオンパレードで😅大事をとって休ませてあげたい気持ちはあるのですが、義理両親に熱もないのに面倒見てほしいとはなかなか言えず…お金があったら専業主婦したいです…(笑)

    • 6月6日
  • aiark

    aiark

    そうなんですよ!私も頑張りたいと思うのです。
    ほんっと、収入安定してりゃせめて3歳までは子育て専念したいって思いますもん。周りは、そこまでして働かないといけないの!的な目を向けますけどね〜

    • 6月6日
  • suuuuuu

    suuuuuu

    うちの場合は義理両親と同居に近い形なので、面倒見れる人いるんじゃない?的な目で見られている気がします(笑)まわりには専業主婦の方が多いですか?ずっと家にいるというストレスはあると思いますが、こういうときは羨ましいですよね😟

    • 6月6日
  • aiark

    aiark

    周りは、だいたい専業主婦か育休中が多いですね〜。事情ありそうそうに復帰したので、ほんと羨ましいです。

    • 6月6日
posso

え・・・そんなこと言われないです。
手足口病の疑いだったのに、熱がなくて元気だから1日休んだだけで登園しましたが、なにも😅
お子さん、ちょっと調子悪くて機嫌悪かったりとかしたのかな?
先生疲れてしまったんですかね💦
どのお母さんもできる限りのことを頑張っているのに、追い詰めるようなことや説教じみたこと言う先生嫌です💦

  • suuuuuu

    suuuuuu

    そうなんですね😣
    今日は午前中はご機嫌にあそんだりしていたみたいなんですが、午後はずっと寝ている感じだったようです。息子は少し神経質なところがあるので、他のお子さんより慣れるのが遅く、先生も手を焼いたかもしれません😅今日も朝送りに私が行けなかったので、直接電話で息子の様子を伝えたり、出来る限りのことはしているのですが、なんだかその一言でもやもやしてしまいました😥

    • 6月6日
ままり

相手してないとは思ってないと思いますよ。
私なら嘔吐した次の日は連れて行かず休むようにするとは思いますが、熱があると分かってたり、家で吐いてても何も言わず平気で連れてくる親っているんですよね。ちなみに仕事してる、してないにかかわらずそういう人っているんです。
休めない事情も分かりますが、嘔吐しなくても子どもはキツかったかもしれないし、、。
自己嫌悪から保育士の言葉にトゲを感じてるんじゃないかなぁ?と思いました。
家でみてるのも、仕事してるのも、理由は同じで、子どもの為です。中には子どもの世話もせず仕事して遊び呆けてる人もいますからもちろんそれは例外です。
子どもの為に働いてるんだから自信持っていいと思います。ママができる限りの時間を使って接していることは先生たちもきっと充分分かってますよ。
私も保育園で働いていましたが、仕事して帰りにそのまま迎えに来て、時には早退して嫌な顔されたとかそんな話もたくさん聞いてきましたし、休みの日もどこかへ連れてって週明けぐったりしてる親御さんの姿をみて、すごいなー私には無理かも!なんて思ってました。笑
親になった今でもやっぱりそれは変わらないです(^^)
悲観的にならずに自信を持って下さい!
いつもお疲れ様です(u_u*)

  • suuuuuu

    suuuuuu

    嘔吐した日に急遽お休みをもらったので、翌日もお休みを頂くのが言いにくく、義理両親にも熱がなかったら保育園行けるねと言われ連れてってしまいました😥水木が休みなので、火曜日一日頑張れば水木は家でゆっくりさせてあげられると考えていたんですが、子供はしんどかったかもしれないですよね、なんだか泣けてきました😞ずっと体調不良が治ってない息子のことを心配してくれたのかもしれないですね。そう考えると少し楽になりました。

    • 6月6日
ママ

うちも週に何度も言われます。
正直、言われるとすごくつらいです...。
家計のために働いてるのに。
待機児童が多いご時世なのに、それでもパートするために働くのなんて、家計のため以外ないのに...

たまに仕事休みの日に、息抜きしたくても、そのようなこと言われるから、ああ、息抜きすら責められるんだって落ち込みます(´;ω;`)

  • suuuuuu

    suuuuuu

    辛いですよね、やはりみなさん同じような経験をされているのですね😞
    息抜きしたい気持ちもすごくわかります。働いてるとどうしても家事がおろそかになってしまい、休みの日にまとめてするようになりますし、結局仕事が休みでも休んだ気にもならないですしね。同居せず、夫婦共働きでされているお母さんはもっと大変なんだろうな〜と尊敬します😫

    • 6月7日
くみてぃん

先生の言葉、働く親としては何だかグサッときますね😅
でも先の方も言われてるみたいに相手にしていないとは思われてないと思いますよ!

うちの保育園はまず入園説明会の時にシフト表を提出して下さいと言われました(笑)
未だに一度も出した事は無いですが、あ~仕事と言って遊びに行く人がいるからかな?と思いました。
(休日は基本、家庭保育だと言われているので)

それ以外でも休日出勤となった時に預けに行き、その事を正直に伝えると、何かあったら職場に連絡しますね~です(笑)
職場でも携帯でもどちらでも大丈夫ですよ‼と言いますけど😊

この前の月のお便りには、短時間保育の方は時間を必ず守ってお迎えにお越し下さいと記載がありました。

やはりどれを取っても園が推奨したい事やお願いしたい事を、わざとなのか?やむを得ずなのか?受け入れない保護者の方がいらっしゃるのもまた事実なんだと思います。

くわえて園としては親の代わりに私達の大切な子供を預かっているので、少しお疲れ気味の息子さんを見て辛そうに見えてのお言葉だったのかも知れませんね。

それだけ気に掛けてよく見て頂けてたんですよ、きっと😊

私も正社員でフルタイム、不規則休日で、土曜保育利用。お迎えは最後が殆どです💦
たまの休日はその分、保育園を休ませて息子にベッタリです😊
働くママとしてお互い頑張りましょうね☆

明日、明後日ゆっくり過ごされて下さいね♪

  • suuuuuu

    suuuuuu

    お休みの日にしっかりと息子さんと接してあげているんですね、素晴らしいです😫4月の慣らしが終わったあと、5月は半分以上体調不良で登園できず、仕事が休みの日でも、早く遅れを取り戻して欲しくて、登園させていました。(通っている保育園は仕事が休日でも預かり可です。先生の中には家庭保育でと考えている方もいると思います。)それで疲れてしまったんですかね…全然気づいてあげれなかった😥
    この休みでしっかり休養をとらせてあげたいと思います!

    • 6月7日