※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士の対応について疑問があります。息子が登園を嫌がる際に無理に入れようとされ、友達に抱きつくと無言で引き離されることが気になります。このような対応は一般的なのでしょうか。私の気にしすぎでしょうか。

少し愚痴になりますが。

保育士の対応について
1歳児クラスに通っています。

登園時、保育室に入るのを嫌がった息子を腕を引っ張って無理やり入れようとする。
また、最近お友達に抱きついてしまうのですが、先生は無言で引き離すだけ。
登園時は保育士さんと補助計2名で他の子もいて大変だとは思いますが、それは理由にはならないと思いますし、
上記の事があったので、普段の園生活でも腕引っ張ったり連絡帳には普段から声掛けしていきますと書くだけで実際は声掛けをされないのかなと思ってしまいました。

初めての保育園なのでよく分からず。この対応は普通なのでしょうか?私の気にしすぎでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

腕を引っ張るのはなしですね
腕抜けますし、無言で引き離すのも余裕がないのだろうなと見てとれます。連絡帳で相談されたのですか?

3猛獣ママ

腕を引っ張ると言っても、
こっちおいで?と言う優しい力で
引っ張ったりはありますが
無理やりといった行動は、、、🫠💭
引き離す時にも、嫌だって言ってるし
先生にぎゅーしてくれる?と離したり
している状況なら子供達の園でも
よくありますが、少し強めにとか
無言とかあれば、私なら園長に言い
無理そうなら市役所とかにクレーム入れます🙌