※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

仲の悪いきょうだいの原因はなんなのでしょうか。私には3個違いの弟がい…

仲の悪いきょうだいの原因はなんなのでしょうか。

私には3個違いの弟がいて、小さい頃から仲は良いです。
お互い結婚して、会う機会は減りましたが、良好だと思います。

時々、きょうだいで仲が良くない人いますが、原因はなんなのでしょうか。
自分が子育てする立場になり、きょうだい仲がいい子供に育てたいと思うのですが、
仲が悪くなったらと、不安です。

きょうだいで折り合いが悪い方がいたらその原因が分かれば教えていただけませんか。

仲が良い方も悪い方も
また子育てで気にかけていることがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が仲悪く育ちました
ひいき凄かったらしく

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    贔屓はダメですね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

6人兄弟ですが1番上と4番目とは仲良くないですね〜💦会えば普通なのかもですが、もう長らく会ってないです🥺

お金にだらしないところですね。4番目は精神的に弱いところも私は理解が出来なくて…ダメですね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、全然育て方は関係ないかもです(笑)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    性格的に合わないのはどうしようもないですね💦

    • 1時間前
あんず

性格の不一致です。きょうだいいますが、もちろん仲良かった時もありますが本当にイライラさせられるので距離置いてます!でもあっちからは寄ってきます。。あと親がきょうだいの方ばかり可愛がってたのもありますね。ケンカするときょうだいなんだから仲良くしてね!って言われるのがめちゃくちゃ嫌でした…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    性格の不一致は育ててみないと分からないですね💦ただ平等に可愛がらないと溝ができそうなのは分かりました。

    • 1時間前
りなな

仲が悪いと言うか…
もはやしゃべりません😂
会っても話さないし、挨拶もしない、目も合わさないです。性格が合わないとか嫌なことされたとか贔屓があったとか特にそういったこともないです。ただ単にお互い歩み寄らないからですね😂
姉弟のところは私の周りでも仲がいいきょうだい多いです。お姉さんから歩み寄ってくれたり、やはり弟なのであまりお姉さんに逆らわない印象が強いです。うちは兄妹なので兄から歩み寄りなんて全くなく、私も特に歩み寄りません。話すことないですし😅
きょうだいだから昔嫌なことがあったから〜とかも一切なく、本当に赤の他人って感じです。別にきょうだいの仲が悪くても個々の人生ですし特に影響はないので、仲良いに越したことはないですが…まぁ別に仲悪くても1人1人が幸せに生きてくれたらいいかなって思ってます😂多分自分がそうだからです😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一緒に遊んだ時期もありましたか😮?歳の差もあるのですかね!?
    確かに弟は姉に逆らわずついてくるタイプでした。

    • 1時間前
  • りなな

    りなな

    小学生低学年くらいまでは本当っに仲良かったですよ!兄も大変私を可愛がっており仲良しきょうだいでした😂兄が先に思春期に入るのでそこから疎遠になりますね😅私と兄の歳の差は2歳差です!我が子も2歳差兄妹と全く一緒なので同じようになっても仕方ない…と半分諦めてはいます😂まぁきょうだいと仲良くできなくても友達や社会の人と仲良くできればそれで…。

    夫や私のイトコも姉弟なのですがやはり喋るしベタベタはしてませんが割と仲良いですね!姉弟だとそういったケースが多いのかな?って思います🥹

    • 18分前
くるとん

3人兄妹で、姉とすごく仲悪い時期ありました。

中学生くらいは争いが激しくて、漫画を勝手に読んだとか、宿題ちゃんとやってなかったとか、そういうのをお互いお母さんに告げ口して怒ってもらっていました。
告げ口したほうは、お母さんに怒られているほうを見てニヤニヤしていました。

母はどちらにも愛情かけてくれていましたので、単なる姉妹の性格かなと思いました。
母が働いていてあまり時間がないのに、お喋りな姉にほとんど時間を取られていたこと、逆に母が病気だった私をよく気にかけていたことは、もしかしたらお互いの嫉妬に繋がっていたのかもしれません。

高校生くらいからお互い素直に貸し借りや教え合いができるようになり、仲良くなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    仲悪い時期を経て、今は仲いいのですね。良いのも悪いのも何がきっかけははっきりしないものですね。皆さんの読んでると性格が大きそうですね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

育て方じゃなく、当人の性格の問題かなと。

弟いますが、思春期の頃はお金盗まれたり、物壊されたり、ナイフ振り回されたり、酷かったです。
弟が洗面所使おうとした時に私が使っていただけでキレる…とか、そういうレベルでした。

当然会話はなくなり、今も関わりはないです。

友人にも兄弟姉妹仲が悪い人いましたが、やはり性格に難がある感じでしたね…姉や妹が物凄く攻撃的とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    性格は、どうしようもないですもんね。攻撃的だと、自分の身を守るために距離置きますよね…。

    • 59分前