
完ミの夜間授乳【完ミ夜間の授乳について】生後2ヶ月になる男の子を育て…
完ミの夜間授乳
【完ミ夜間の授乳について】
生後2ヶ月になる男の子を育てています。
恥ずかしながら、我が子の「お腹がすいている」サインが分からず、前のミルクから 3時間空いたらあげるという対応をしています。
日中はあやしていればいいのでミルク時間の管理が出来るのですが、夜中に起きてきた場合の対応方法がわかりません。眠りが浅くて起きてしまったのか、お腹がすいて起きてしまったのか分からないのです。
夜中起きてきてもミルクをあげずに寝かしつけを頑張れば、「今は寝る時間」と学習して夜通し寝てくれるようになるのでしょうか?
それとも夜中に起きる度にミルクをあげなければいけないのでしょうか?
アドバイスお願いします!!
- ままり(生後2ヶ月)

どらちゃん
同じく生後2ヶ月です。
抱っこしてみて寝そうならミルクあげないし、授乳間隔空いてなくて抱っこしても泣いてたら口元ちょんちょん触ってパクパクしてたら一旦おしゃぶりさせてみたりしてます!
それでも違うようなら飲ませてます😌

はじめてのママリ🔰
少しあやしても泣き続ける
高い声を出して泣く
肩などに吸い付いてくるようであればお腹が空いていると思い授乳していました😊
生後2ヶ月であれば、まだ夜間のミルクは必要な時期なので与えていいと思います!!

ままり
コメントありがとうございます!!
時間目安としては3時間くらい経ってたらミルクかな?と思ってもいいですかね?なんかお腹空いたサインが分かりにくくいつでも手しゃぶりしてるし抱くとおっぱいに向かってパクパクしてるしであと、私の抱っこではあまり落ち着かないんです、、旦那とか父とか母が抱っこすると落ち着いたり。
おしゃぶりも8時間経ってミルク作ってる間与えると寝ちゃってたりして、、、
恥ずかしながらハテナばかりです。

どらちゃん
いいと思いますよ!
やっぱりママが抱っこすると匂いとかでも分かるみたいですし母乳であれば私も結構飲ませてます!
コメント