
コメント

ままり
給料、養育費、実家サポートの有無、貯金額、支出によってさまざまだと思います!
パート掛け持ち、フルパート、契約社員、正社員など様々でした😊

初めてのママリ🔰
友達ですが、残業あれば残業もしていてそれでも生活苦しいけど、なんとかやってるって聞いたことがあります😢💦💦
-
ママリ
やっぱり母子家庭になると生活が苦しくなりますよね。。でも、旦那ともいたくないのではざまで最近悩み散らかしてます笑
お友達は残業があるということは正社員ってことですよね😭- 7月11日

ぱや
シングルです。
例えば働かなくても済むだけと貯蓄がある、太めの実家が支援してくれる、養育費がたんまりもらえる、等の環境であれば、それこそパートくらいでも問題なさそうですね🤔
あとは貯蓄もできず余裕もないけど、とりあえず生活できればそれで良い、とか、、、
私は欲の多い人間なので、正社員一択です!
-
ママリ
全然貯蓄もないしそんな感じではないです!
実家はあるとしても食事の部分で助けてはもらうと思います笑
いまは欲より子どもたちとなるべく長い時間いたいのですが、パートではやってけそうにないですね😭- 7月11日

♡♡
シングルです!
老後、子供達のお荷物にはなりたくないので稼げるうちに稼ぐ+安定を維持したいのでフルタイム正社員です!
気合いで頑張ってます!!
-
ママリ
やっぱりシングルになるなら、仕事頑張れる人じゃないとだめですよね。。
自分がフルタイムして家のこともしてってできる未来がみえなくて😭😭
ストレスがあるから別れたいのに、逆に生活に切羽詰まってストレスになりそうなので離婚も迷ってます。。- 7月11日
-
♡♡
いざとなったら案外頑張れるものかと思います💪私もそうです、切羽詰まると毎日頑張れます😂
知人は国家資格持ちでいつでもフルタイムに戻れる!とパートの人もいますよー!🙆♀️
うちは娘が持病持ちなので通院とか入院も多い上に子供も多いので、とりあえず安定第一にしてます!
あとはいきなり離婚してフルタイム!よりも今のうちから基盤を作っておくと安心かなと思います👀
正社員もしくはフルタイムパートとかで働き出してルーティン化するのも良しかなと思います🤔- 7月11日
-
ママリ
切羽詰まって子どもたちにイライラしちゃったりしないですか?🥹
お子さんふたごちゃんたちすごいですね😳失礼かもしれませんが、お金とかやっていけてますか?😭うちも男2人だけでも食費とか今後大丈夫かなと心配になって。。
何系のお仕事されてますか?
質問ばっかですみません😭- 7月11日
-
♡♡
ずっと働いていたのもあって、あまりイライラはしないんです😌
上の双子が下の双子のお世話をしてくれたりもあり..あとは時短家電に頼りつつ、なんとかなってます笑
双子2組の5人おります☺️
養育費なし(未払い)ですが、なんとかやっていけてます!
食費はどんどん値上がりしていて悲鳴あげてます😂これから習い事などにもお金がかかるし、不安は尽きないですよね🥲
仕事は総務、経理、人事の仕事してます!🙆♀️- 7月11日

ママリ
環境によると思います。
養育費や実家のサポートの有無、給与以外の収入があるかなど…
私はシングルですがパートです。
持病や子供の事情があり、フルでは働けないのと給与以外の収入もあるため、短時間パートをしています🙇♀️
が、フルで働きたい気持ちはめちゃくちゃあります…
やはり周りと比べたり、上を見たり、色々ありますね。。
でもそれを自分がしたら倒れてしまうし、貯金も結構できている方だと思うのでこの働き方でしばらくいく予定です。
-
ママリ
給与以外の収入とは養育費とかですか??それはいくらくらいあればパートでやってけるとかもし教えていただけるなら教えて欲しいです!
子どもたちのことを考えるとフルで働きたいといまは思えなくて、けどパートじゃやってけそうになくて、悩んでます。。離婚すべきじゃないのかな。。- 7月11日
-
ママリ
養育費と、障害年金、児童手当、母子手当、あとは特別児童扶養手当などいただいてます。😊
給与以外の収入は全て合わせて月25万くらいですかね。
なので、パートで得た収入は全て貯金に回しています。
お子様たちまだ未就学ですもんね💦
悩みますよね…
パートでも稼げるところはあると思います。
が、福利厚生など考えると正社員が安定ではありますよね。
ご自身が何を重視されるかによりますよね🥺
色々迷いましたが、私は今が自分の体調もメンタルも安定して子供にも余裕持って接することができるのでベストかなと思ってます。- 7月11日
-
ママリ
25万円!!!すごいですね!
たしかに保険も自分になってくると正社員じゃないとですね。。
子どもに余裕持って接せれるのって大事ですよね🥹色々考えてみます!ありがとうございます😭- 7月13日

りな
私も離婚を考えていて今はパートですが、フルタイムかと思うと怯えています😭
-
ママリ
同じですね😭😭
例えば9時から17時働くとして、いつ家事やればいいのーって感じです🥹- 7月16日
ママリ
貯金はなく節約は得意ですが、男2人なのでこれからの食費が心配など、働けるなら働いた方がいいですよね🥹
選択肢が無限すぎてわけがわからなくなりそうです。。