※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ママ
子育て・グッズ

夫がiPadを多く使うため、子どもがiPadを見たがり、視聴時間が長くなっています。夫は在宅勤務で、エアコンがないため一階にいることが多く、子どもは保育園に行っている子よりもiPadを見る時間が増えています。夫は修理費の影響でエアコンをつけたくないようです。私が意見を言うと、夫は二階で仕事をするか、私が子どもを外に連れ出すべきだと言いますが、暑さもあり難しい状況です。何か良い対策はありますか。

夫がいると夫がiPadを仕事でもプライベートでもよく使うので子どもがiPad iPadと言ってすごく見たがって私からしたら見せる時間が長めだと思ってます。

夫は在宅で、かつ二階の仕事部屋にはエアコンをつけてないので最近一階にいることが多いです。そうなると自宅保育中の息子は多分保育園行ってる子よりiPadを見る時間が多くなってます。

この夏仕事部屋にエアコンつけるかもと言っていたのですが、夫が車をぶつけてしまい修理費で20万ちょっとかかったのでエアコンにお金を使いたくないそうです。

夫的にはそこまで見せてるとは思ってないみたいです。
その感覚も私と違います。
私がそのことで意見を言うと、だったら夫が二階で仕事するか私が引き剥がしたり、外に連れ出したりするしかなくない?と言われ、この暑さの中二階で仕事しろとは言えるわけもなく、じゃあ私が引き剥がすわと言いました。

ただ私も3食ご飯用意したり掃除したり他にもいくらでもしたい家事はあるのでずっと外に連れ出せるわけではなく。。

何か良い対策はありますか?
家事を多少雑にして子どもの相手する時間を増やすしかないのでしょうか?

ちなみに夫がこの前仕事の付き合いで夜いなかった時は子どもも私にiPadと言ってくることはなくiPadなしで遊んで良い感じでした。
夫=iPadとなっている感じです。

ここまで暑くなる前は夫もよく朝とか夕方に公園に連れ出してくれましたがさすがにこの暑さの中そういうわけにいかず。。
暑さが和らぐまで我慢するしかないですかね。
秋になれば二階にいることがまた多くなるし何かと公園に連れて行ってくれるでしょうし。

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂で水遊びはどうでしょう🛀
私は2人自宅保育で見ていた時、コロナ禍で行く所も無かったので、
よくお風呂に5cmほど水を張って遊ばせていました👍
水風船何個か作って入れてるだけで1時間は余裕で遊んでました✨
途中、チューペット渡したりしたら喜ぶし、汚れてもすぐシャワーで流せるし、最後に洗ったらお風呂も終了の一石二鳥でした😍
母は少し暑いですが😂(水遊び中のクーラーは寒すぎるので💦)

あとうちはYouTube制限しない家庭なんですが
2,3歳の頃は買ってあげたトミカの実際の車の映像を調べて見せたりしていました。
できればYouTubeを少しでも学びの時間にしたくて😂罪悪感も減ります😘

  •  ママ

     ママ


    親身にコメントいただきありがとうございます😢
    夫と話しても感覚がそもそも違うので結局何か解決するわけではなく、、それも孤独でこうやってコメントいただけて嬉しいです。

    お風呂での水遊びやってみます😊!水遊び大好きなので喜ぶと思います☺️
    水遊びしてる間はずっと付きっきりでしたか?

    どうしても家事してる間とかで手が離せない間に見ることが多いので楽しく1人遊びできるものがあれば良いのですが😣なかなか難しいでしょうか。

    あと、YouTube制限なしで2歳頃の時は1日どれぐらい見ていましたか?😌
    うちも制限しなくてわりとゆるめなのですがなんだか最近気になってます。

    トミカの車の映像も見てみます😆YouTubeで覚えることも多くメリットもありますもんね😌

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意見が合わないのはしんどいですよね💦

    うちはキッチン→洗面所→お風呂と一直線に並んでいて見えるので、洗面所で洗濯物畳んだり、夕飯の仕込みをしつつ、見守るって感じでした!
    あとは洗面所の掃除もその時にしたり、子供が湯船に入ってたら、洗い場の床掃除したりって感じです。
    間取りによっては難しいかもですね💦
    あとはもう親も自由時間って割り切ってスマホタイムにしてしまうか😂

    YouTubeは結構2時間とか3時間は見てたと思います💦
    なので年のわりに知識は凄いとよく言われました😅
    別に依存はしていなくて、今はYouTube一切見ない日も当たり前にあります😎

    • 59分前