※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小4と小1の子どもに炭酸飲料を禁止するのは異常でしょうか。虫歯になりやすい体質なので、外では飲ませています。

小4小1でまだ炭酸禁止って異常ですか?🥲

わたしはマクドやお菓子はいいんですけど、
炭酸とチョコをどうしてもあげたくなくて禁止で、
でも影で異常と言われてたらしく💦

体質でエナメル質不足で2人とも歯を磨いてフロスしても虫歯になるし、基本ジュースもあげたくないけどさすがに可哀想なので外ではOKにしてます😓

コメント

みなみん

その年齢になっても禁止にしてたら、反動が激しそうです…
小4なら自分で隠れて買ったり、大きくなったらそればっかり食べる可能性もある気がします…

友達と遊んでる時など仲間はずれにされたりとかも気になります。。

食べさせない理由を本人が納得してるならいいと思います。
が、あまりにも禁止にしすぎると友達付き合いとかにも影響でちゃわないか心配になります…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ下にも書いてますが外ではOKなんです!みんなでマクドとか行く時はOKなんですけど、二人とも耐性がないので炭酸は飲みたがらなくて、シェイクやりんごジュース(それ以外のジュース苦手💦)飲んでます(;;)

    ゲームとかも反動が~っていいますもんね💦😓

    • 9時間前
はじめてのママリ

小学生で炭酸が苦手で飲まない子はいるけど、禁止にしているのは珍しいかもしれないです。
チョコは、友達の家に遊びに行ったら食べてないですかね??😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き方が悪かったんですけど、下に書いてる通り外ならOKにしてます!🙆‍♀️
    家ではだめってしていますが、基本お水と牛乳が大好きなのでそっち飲んでます🤔🤔

    • 9時間前
ゆきち

そういった理由があるなら異常とは思いませんし、異常だったとしても大切な歯を守るためなら仕方ないかなと思っちゃいます。

炭酸飲んでる子はたくさんいると思いますし、1度体験従っているならそれはOKだけど今後飲むのは特別な日(誕生日とか)だけだよと伝えるかなあと思いました☺️
子供が納得してくれたらそれでOKです👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(;;)😭😭
    嬉しいです😻😻😻

    • 9時間前
あこ🔰

同じ学年です。
禁止にはしてないけど、自分達では飲まないです。
友達がガンガン飲んでて、少し飲んだけどいらないって。
試して自分でいらないってなりました。チョコも食べれるけど、甘いから好きじゃない、食べたらベタベタだから、歯を磨きたいって、自分でやってます。

炭酸苦手で飲まない子は全然周りでもいるので、気にしてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそんな感じです!
    家では禁止ですが、もともと好きではないのでそんな反応なんです😭

    良かったです!!

    • 9時間前
  • あこ🔰

    あこ🔰

    元々すきじゃないなら、いいですよね!
    同じです!無理やりじゃないし!
    私も炭酸苦手なので、あまり家でも出番がないです(・_・;)

    チョコよりおにぎりがすきです(笑)

    • 9時間前
mama

そういった体質だから気遣ってるってことですもんね😌🫶🏻異常って他のママから言われてたんですか??

ひとつ心配なのは、いずれ炭酸やチョコが解禁になった時、今まで我慢してた分それに執着しないかなぁと😭
家では普段通りに振る舞ってても、お友達の家に行ったらめっちゃ欲しがったり、とかよく聞くので😭
実際うちの娘も「チョコはもう少し大きくなってからな」と言って我慢させてた反動からか、今ではドーナツ・パン・アイスなどなどどこのお店に行ってもチョコのやつを選びます😂

  • mama

    mama

    他の方の回答見ました!
    外ではOKにしている、というのはジュースのことでなく、チョコや炭酸も含んでいるんですね🙌🏻
    なら特に異常って感じはしないです😌

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

昔いとこの母が看護師さんでお菓子やジュースに口うるさく言われてました…。
大きくなっておばあちゃんの家に来た途端めっちゃ食べてました爆笑爆笑
やっぱり反動あると思いますよ

はじめてのママリ🔰

まるまるチョコのお菓子だけじゃなくてたとえばポッキーとかピコラとかも家ではダメってことですよね?うちは色んなお菓子食べたりしてるのでそれも子どもからしたら楽しみの一つなので、厳しいなとは思いますが知らぬが仏的な感じで子どもはそれが普通って教えたら子どもの時はそれで納得するんじゃないですかね、高校生、大人なったら食べるにしても🥺

BE

たぶん「異常」って表現は、「うちの家と全然違うね!」の意味だと思います。

そもそも小学生って自分と違う環境への想像力低い上に、適切な表現ができないです。
うちの子も流行りの歌とかキャラクター知らないだけで、ありえないとかヤバいとか言われるそうです。

うちは家では炭酸含め市販のジュース禁止です。
(うちも遊びに行くなどのイベント時だけオッケーしてます)
理由は、家にあると日常的に飲んでしまうからです。
大人もお菓子とかお酒とか家にあるとダラダラ食べちゃう飲んじゃうから置かないって人がいると思います、それと一緒です。
そもそもわけあっての健康を守るための措置ですし、そもそもよそはよそうちはうちですから、きにしないでいいと思います!

mizu

小4で禁止は、珍しいな、厳しいな、とは思います😥
でも家庭のルールはそれぞれですからね…

はじめてのママリ🔰

家でだけ、なら、異常じゃないかと。

うちも、家でジュースじたいを買い置きはしないので、家では炭酸系ほとんど飲まないです。

たまに、カルピスをお中元で頂いたとき、ダンナ用に常にストックしてる炭酸水(砂糖の入ってないタダの炭酸水)で割って飲むくらいかな。

別に禁止してるわけでは無いです。タダ、ジュース買い置きをしないだけで。

禁止、とは言わず、買い置きしてないのよ〜、って聞かれたら言ってはどうでしょうか?

スポンジ

別に外で飲んで良いならいいと思います。
うちは別に禁止してるわけじゃないですが、基本外で飲むかマックに限らずハンバーガー食べる時しかジュース飲まないのでそれと同じだと思いますし😅
チョコは好きでよく食べてますけどね笑