
お子さんやご本人が喘息持ちの方、診断はどのような経緯でしたか?6月末…
お子さんやご本人が喘息持ちの方、診断はどのような経緯でしたか?
6月末頃に鼻水と咳で受診し、ゼーゼーしてたので気管支拡張薬ももらいました。
4日分でしたが2日くらいでよくなったと思ったらまた先週から咳が出始め、今週に入りゼーゼーし始めたのでまた病院へ。
前回と同様に処方されましたが、今回は4日目で良くならず。
上の子が喘息持ちなんですが、診断前同じように咳が良くならずかかりつけで同じように処方されてましたが悪化して夜間救急からの入院で喘息診断となったこともあり、かかりつけで再受診するか近くの日赤へ行くか迷ってます💦
喘息は遺伝要素が大きいとのことなので、息子もそうだとしたら早く診断されれば吸入等でコントロール出来るのに…と思うんですが、上の子の時のように喘息診断ってなかなか出来ないものなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 8歳)

ゆずなつ
上の子が喘息持ち。
昨年、なんの前触れもなく突然、寝れない程の咳をし、かかりつけの小児科を受診し2回吸入しても症状が改善されなかったのと酸素濃度が上がらなかったので喘息の診断が下り総合病院への紹介状をもらいその日から入院しました!

はじめてのママリ🔰
私が喘息持ちです!
風邪で咳だけ1ヶ月くらい続いてて、呼吸器科受診したら喘息でした!
呼気のNO測定して喘息の確定診断ってかんじでしたね。
喘息はなかなかすぐ診断出づらいと思います!
でも子供の喘息はほぼ治るので、早めに吸入したりして落ち着かせたいですよね。
コメント