※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
ココロ・悩み

人前で話すのが苦手で、特に関係のある人の前では緊張してしまいます。克服法はありますか?

あがり症?過ぎる自分が嫌です、、
克服法ありますでしょうか、、

子供の頃から人前で何かするのが苦手です。
手も震えるし、声も震えるし、顔もピクピク痙攣します。
人が苦手なわけではないです、ずっと接客業で、接客はむしろ得意でした。ただ関係性のある人の前で何か話したり披露するとなると、うまくいきません、、
大人になり、数人の集まりなら大丈夫になってきたかな、、と思ってきていたのに、、
こないだ子供の学校の懇談会があり、自己紹介をする機会がありました。
ペラペラと自分の子供の話をするママさん方ばかりで、私もとくにドキドキもせず、適当に話そうと思って喋り出したら顔が痙攣していました。
声が震えたり。ドキドキしたりはなかったのですが、、
頬が小刻みにピクピクしているのが自分でわかり、伝えたい事もよくわからず、短い挨拶で終わらせてしまいました、、

どうしたら堂々と人前で話せるようになるのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一緒です!!!
接客業なのにいつもは普通に話せるのに
改まった場だと
口角がピクピクして上手く話せないです😂
どうしたら直るんですかね🥲

  • りんごママ

    りんごママ

    仕事だとスイッチ入るというか、、自分じゃない自分でお客さん相手だとたち振る舞えるんですが、、それ以外の場面だとなんでかできなくて、、
    、、、仕事で、お客さん相手だと思えばいいんですかね😅

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

同じです!
小学校の頃から前に出て発表とかは声が震えて手も震えて、本当に嫌でした!
が、私も転職前はずっと接客業で大好きでした☺️
支援センターとかの行事ごとで何人かのママさんの前で自己紹介するのも緊張します。
最近は誰も私に興味ない、誰も私の話になんか興味ない、とりあえず楽しもう、みたいな感じで自分を落ち着かせて?頑張ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然参考になってなくてすみません💦

    • 11時間前
  • りんごママ

    りんごママ

    いえいえ、共感していただけるだけでありがたいです、、
    楽しもうって、たしかに意外と盲点でした。どうしよ何て話そう、皆話うまいな、、怖、どーしよ緊張する、、、無理、、しか頭になかったのですが、単純に楽しもうって思うようにしようと思います。ありがとうございます。

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

私もあがり症で改善に努めてますが、話すテンプレ(ネタ的な)をいくつか用意しておくといざ話す時に比較的楽かなーと思いました‎🤔

あと私は人前で話す時に頭が真っ白?真っ赤?になって震えが止まらない&何話してるのかわからなくなるのですが、先日人前で話してる姿を動画に撮ってもらう機会があり、見返してみたら意外と普通で驚きました。りんごママさんも話してる姿を家族に撮ってもらうとか客観的に見れる機会があれば、絶対自分が思ってるよりも普通だと思いますし、気が楽になりますよ🙆