※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の登校見守り中に、お母さんが女の子に「おまえ」と言ったことに驚きました。皆さんはどう思いますか。

言葉使いには気をつけようと思った話です。

小学生の登校の見守りをしています。
女の子数人が登校している後ろをお母さん達が着いて来ているようで、通学路の途中で分かれる際に
「おまえ、給食いっぱい食べてこいよ〜!」と
女の子相手に一人のお母さんが声をかけてました。

‥ちょっとびっくりです。まず、おまえもびっくりだし
なんか、女の子にかける言葉じゃないなぁと‥

皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子にもだけど、
男の子にもダメですねー🙂‍↕️
お前って、絶対真似します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦びっくりして固まりました笑

    • 7月11日
🐶

確かにびっくりです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしました🫢

    • 7月11日
スノ

おまえにびっくりです💦
絶対真似するので女の子でも男の子でもダメですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真似しますよね💦私も言葉使いには気をつけようと思いました💦

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

言葉遣いうんぬんより、教養がないだけでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教養がないに納得です。
    そのお母さん、私が挨拶しても目を合わせずに「〜ます」みたいな感じでした😂

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

びっくりしますね笑
でも「おまえ」って地域によっては普通に使うところがあるみたいなのでそういうところで育ったのかなーくらいですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によっては使うんですね💦
    あんたとかは浜の方?の人は使うみたいですが💦
    驚きです🫢

    • 7月11日
はる

よく男性が子供に対しておまえって使うイメージです😅
「おまえも大きくなったらお父さんみたいになるんだぞ」みたいな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに男性の言葉使いでした🥲
    「給食いっぱい食べてこいよ〜」
    のあたりも男性っぽい。

    • 7月11日