※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が一人で行動する際に、変な人に連れて行かれると脅すのは良くないでしょうか。

デパートで息子が1人で見えないところに行こうとするときに、変な人来て連れて行かれるよ!ママのそばにいて!って言ってしまいがちなのですが、脅し育児ですよね😔😔😔

コメント

ままり

事実なので脅し育児ではないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    息子はちょっとビビって戻ってくるのでやりすぎかなぁと思ってました🥺

    • 5時間前
ままり

どうなんでしょうね〜〜💦
オバケとか鬼とか言うと完全脅しって感じですけど、残念ながら変な人に連れて行かれるリスクがあるのは事実ですよね😓
娘たちは園の避難訓練で、地震、火災、不審者侵入バージョンの3つをしてるので、変な人=火事地震レベルの避難訓練やるくらい脅威って意識があります!
地震も火事も、避難訓練って脅しじゃないので、リスクの忠告だと思います。
絵本で、安全や防災の本があるので、不審者について知るのも良いと思います。娘たちは割と興味持って、こういう時どう逃げるか、みたいなことを話してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに避難訓練でも、いかのおすしとか言って不審者訓練ありますよね。
    ただ息子はびっくりしたように怯えて?戻ってくるので、ちょっと言い過ぎかなあと思ってしまい🥺

    • 5時間前
deleted user

事実なので私も言ってます💦
そこに関しては危機感?恐怖感持ってもらった方が有難いのでこれからも言っちゃいます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    みなさん肯定的に考えてくださって安心しました🥺

    • 5時間前