
保育園(2歳児クラス)に通っている娘がいます。10月生まれなので今2歳7…
保育園(2歳児クラス)に通っている娘がいます。10月生まれなので今2歳7ヶ月。
1歳児から通っているので今年で2年目です。
今日先生から、集団の中で先生が指示していることが理解できないことがあり自分が今何をしたらいいのか固まって考えていることがある、言葉の理解が少し悪い?のか、あと、お友達との関わり方が難しいようですと言われました。
家では大人が言っていることは理解しているかなと思っており、特にこれと言って育てにくいなど感じてることはありません。ひとりっ子なので同世代との関わりは保育園のみです。
これまで上記の事を2回くらい言われて、夏の面談でよく話しましょうと言われました。
初めての子どもという事でわからないことも多いのですが、2歳児で先生の話を理解して行動にすぐ移せるものなのでしょうか?先生の話し方的にうちの娘だけが…みたいな感じなので不安になってしまっています。
こういうことを言われたことがある方、こんなことしてみたよ!とか何かあればお話させてもらいたいです!
- かっきー(2歳8ヶ月)
コメント