
コメント

ままり
寝かけてる時に咳や上の子の叫び声でビクってなって泣きます!
上の子もありましたが元気に育ってますよ〜

はじめてのママリ🔰
全然ありますよ〜
自分で髪の毛引っ張って痛くて
泣いたりとかもありますし
赤ちゃんのお知らせサインは泣くしかないので
泣いて当然です🙌🏻❤️
気にしないでください!!
わからないなら黙っといてほしいですね
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。泣かなかったらそれもそれで言うんだと思います
いとこはかん虫かん虫言われて鍼灸??かしらないですが行っても治らず、今も変子ちゃんなので
変子はずっと変子だし泣くのが仕事だしなんでもおかしい病気やって言われるとほんとしんどくて関わりたくないです- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
同居とかですか?
そうじゃないなら会わないようにして
育児専念でいいですよ!
ただでさえ、大変な育児なので
しょうもないこと言わないでほしいですね😫
大丈夫です、赤ちゃんなんて
みんな泣き虫です😅- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
じゃないんですけど毎日孫に会いに来てます。
マンション横にマンション建つみたいでどっちゃんがっちゃんたまらなくうるさくて昼寝も抱っこじゃないと寝ないし(静かな時は1人で寝てます!)うるさすぎて45分くらいしか寝ないんです。当たり前なんですが…
それもおかしいと言われて。
あんな状況の中寝れてるだけでも私はびっくり仰天なんですけど
それでおかしいおかしいと騒がられたらほんとぶん殴っちゃいそうで。笑
関わりたくないんですけど毎日来るしあーだこーだ口出しうるさすぎて今は耐えて子供と意思疎通できるようになったら関わるのも減らしていこうと決めてます😔- 9時間前

くまくま
最初の頃は咳、くしゃみ、急な大きい笑い声などにびっくりして、よく泣いてました😂😂
今は泣きはせず、ばっ!とこっちを見てくるだけになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。というか泣くしかできないですよね
怒鳴らないし大爆笑できるわけもないし。全て泣くのが会話といってもいいくらいですよね
なんでもおかしい病気と言われて
私のことならいいですけど我が子のことになると気にしちゃうのでほんと喋りたくないです- 10時間前
-
くまくま
急に大きい音がすると、びっくりするのが普通だと思います😂🙆♂️
おかしいって言い方されると、そんな言い方しないでほしいって思いますよね!!気にしちゃうし!
やめてほしいって言える関係であれば、言ってもいいと思います🙂↕️- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
逆に急にドンっとしてびっくりしないとき心配になるんです、耳聞こえてる?!って。😅
びっくりしてくれる方が安心だし当たり前と思ってるんですけど言ってもまっったく聞かないです
自分が正しいと思ってるのでそれもしんどいです
昔の教え?ばっっか押し付けてきてほんとしんどすぎます
育児より実母と関わる方がしんどいかもしれません🤣- 9時間前
はじめてのママリ🔰
かんむし?やから病院に行った方がいいなど色々言われて
赤ちゃんって泣くのが仕事じゃなかったっけー?となんでもおかしい方に持って行きたがる母親なんですが流石に我が子のことは心配で😓