
オモチャの取り合いについて、愚痴と反省です😭息子は2歳半。レゴランド…
オモチャの取り合いについて、愚痴と反省です😭
息子は2歳半。レゴランドでスタッフのお兄さんが息子にブロックで新幹線を作ってくれて、息子も大喜びでそれで遊んでいました。けっこう大きくて目立つので他の子供たちも興味ありそうに見ていて、5歳くらいの双子の外国人の男の子が近寄ってきました。息子もけっこう長い時間遊んでいたので、貸してあげたら?と私が言い、息子は嫌そうにオモチャをつかんで離さず⋯そこでやめればよかったのに私も貸してあげなよ!と息子の手をオモチャから離させようとしてしまい、するといきなり双子の子たちがすごい力で新幹線を奪おうとしはじめ、イッツマイン!とか言われて、最終的に新幹線は壊れた上に奪われて、私も唖然としてしまい、息子は大泣きして、その後場所を移動して息子はそのまま寝てしまいました。
なんでオモチャ貸してあげなよなんて言ったのだろうと反省です。息子の意思を確認するべきだったし、レゴランドなんだから欲しい子供は自分でレゴで作れば良い話で、完全に私が間違っていたなと思いました。
息子に味方してあげられなくて申し訳なさで泣けてきます。あと、外国人の子供って荒っぽい子が多いのでしょうか?探しても保護者も見当たらず。もう外国人の多い遊び場には行かないようにしたいと思いました。
独り言ですみません。読んでくださってありがとうございました!
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)
コメント