
コメント

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます♡
1歳3ヶ月差の年子です(*´ω`*)
一番は休める時に休む!!!
お腹が大きくなるまで普通にラッコ抱きもしてたし私はそこまでお腹は気遣ってなかったです!!!
でも10キロの子供+4kgの水2つと買い物袋もってアパート2階にのぼってたりしたら切迫早産になりました(T ^ T)
体が楽だといって無理はダメですね( ´•௰•`)
切迫になって上の子と離れるのは可哀想なので(T ^ T)
今はまだそこまで動かないと思いますが動くようになったら適度に休憩しながら遊んでください!!!

ぴっぴ
切迫流産になったので初期の頃は1ヶ月程完全に親に上の子を見てもらってました😅
安静解除されてからは特に気にしてはいませんが、なんせお腹でてくると体がしんどいので抱っこはなるべく旦那や親にしてもらって、私はしたとしても長時間はしないようにしています!
してあげたいけどくるしくて😱
あとは上の子がお腹によじ登ってきたりポンポンお腹たたいてきたりしますが、まあそれくらいならいっかってあんまり気にしてません😅
-
_miii223_
お返事ありがとうございます😊
初期のころは色々気にしてしまいます💭実母は近くに住んでるので何かあったらすぐに頼るようにします(T_T)
アドバイスありがとうございます💗- 6月6日
-
ぴっぴ
病院では切迫などない限り普通に抱っこしたりいつも通りでいいよーと言われていましたが、周りに頼れる人がいるなら頼っていいと思いますよ(*^^*)
小さい子供がきっかけでお腹の子がどうにかなることなんてないので、あまり気にせず気楽にいきましょ~♡- 6月6日

退会ユーザー
1歳違いの年子と、今3人目は1歳9ヶ月差になる予定です!
特に何も気にしませんでした。
気にしてる方が逆にストレスで影響しそうと思ってるタイプなので!笑
お腹でジャンプは流石にさせないけど普通に乗っかってましたよ!
_miii223_
お返事ありがとうございます😊
やっぱり2人目になると、切迫早産
なりやすいんですね…
お腹にチカラ入れたりして
赤ちゃんに何かあったらどうしよ💭
ばっかり考えてます(T_T)
かーりゅさんのおっしゃる通り
無理せず適度に頑張ります(T_T)💗