
生後9ヶ月の娘がハイハイをしないことに悩んでいます。ずり這いは速いですが、ハイハイを始めてほしいと感じています。何が原因でしょうか。
【ハイハイしてくれません😭😭😭】
生後9ヶ月の娘がいます。
生後6ヶ月で寝返り、7ヶ月でずり這いと
少しのんびりさんなのかな〜と思っています。
そろそろハイハイしてほしいな〜と思っているのですが
なかなかハイハイができず🥺
先ほど、つかまり立ち?のような格好をしてて
嬉しい反面、先にハイハイしてほしいなと思う気持ちもあり😭
私の足や、クッションを乗り越えるのはお手のもので
ずり這いもめちゃくちゃ速いです(笑)
爆速ずり這いできます🤣
何が原因なんだろ〜
もうずり這いは卒業してくれ〜🥺🌸
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ハイハイ出来るようになったの10ヶ月後半でした😅
ずり這いからつかまり立ちしてハイハイしない子もいるみたいなので個人差ですかね💦

ママリ
遅くないと思います😅
うちさ11ヶ月でハイハイでしたよー!
ずり這いも8ヶ月でした😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!
そうだったんですね!
少し安心しました🥺✨
身近のベビちゃんたちが
みんな早い子達ばかりで🤣- 8月20日

はじめてのママリ
4ヶ月後半で寝返りをしましたが、現在では6ヶ月半でずり這いの前兆全くなく、うつ伏せの進歩を感じられなくて毎日不安になってます(笑)
7ヶ月でしてくれたらいいけど今のところ全然そんな感じないしな〜、、というかんじで、まだだけど7ヶ月でずり這いされていまお得意なのいいなと思いました😂✨
悩みは尽きないですね😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!
そうなんですね!
何か一つが早いから、その後の発達も
早いってわけでは無さそうですよね🥹
大丈夫です!
私もずっと不安でしたが、急に
ずり這いし始めました!(笑)
ハイハイも同じですよねきっと😭(笑)
気長に待とう待とうとは思っていても
どうしても焦ってしまう時があって🤣- 8月20日
-
はじめてのママリ
そう言ってもらえると少し励まされます😭😭🙏✨
みんな急にっていうけどほんとうに?全然予兆ないよーってその時はなっちゃいますよね🥺
個人差あるなんて百も承知なのに焦っちゃいますよね🥹- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります🤣🤣!!
急に〜とか、
気づいたら〜とか言われるけど
ほんとかよ〜〜😭😭😭って
ずっと思ってました(笑)
ハイハイに関しては
今も思っています🥺(笑)
でもまあいっか!いつかできるか!
って思ってる時ほど急にしたりするんですよね🥹✨
のんびり待ちましょう😭😭👍ˊ˗- 8月20日

はじめてのママリ🔰
うちの子もまだハイハイしません😭
つかまり立ちもできませんし全体的に発達ゆっくりです😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!
同じですね😭!
四つん這いとかはされますか👶🏻?- 8月20日

はじめてのママリ🔰
うちもハイハイしません😭
4ヶ月で寝返り、8ヶ月でずり這い、
9ヶ月の最近掴まり立ち始まりました。
ハイハイして欲しい!!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!
ハイハイしてほしいですよね😭
つかまり立ちも、出来ること増えて
嬉しいけど、、
ハイハイして〜〜😭😭😭✨(笑)- 8月20日

ままり
上の子は寝返り→ずり這い→つかまり立ちでした!🤣
ハイハイして欲しい気持ちめっちゃわかります🤣
下の子はハイハイして欲しいな〜〜🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!
そうだったんですね😳
して欲しいと思っていても
つかまり立ちして
歩き始めちゃったら
どうしようもないですもんね🤣
下の子はしてくれますように👶🏻♡- 8月20日

はじめてのママリ🔰
上の子はずり這いもハイハイもせずに
つかまり立ち→伝い歩き→歩きました!!
何も問題なく、運動神経もいいほうです!😂
こんな子もいるので心配だと思いますが、そんなに気にしなくてもいいかな?と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭!
やはりそのようなパターンの
ベビちゃんもいるんですね😭✨
とても励みになります😭✨
のんびり見守るようにします☺️- 8月20日

はじめてのママリ🔰
同じ9カ月ベビー育ててます。うちの子もハイハイしません!四つん這いにもなりません🤣🤣
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭✨
そうだったんですね!
ハイハイしない子いるみたいですよね😭
遅くてもいいからちゃんと
ハイハイしてほしいな〜と思ってるので
祈る毎日です😭(笑)