※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【ハイハイしてくれません😭😭😭】生後9ヶ月の娘がいます。生後6ヶ月で寝返…

【ハイハイしてくれません😭😭😭】
生後9ヶ月の娘がいます。

生後6ヶ月で寝返り、7ヶ月でずり這いと
少しのんびりさんなのかな〜と思っています。

そろそろハイハイしてほしいな〜と思っているのですが
なかなかハイハイができず🥺

先ほど、つかまり立ち?のような格好をしてて
嬉しい反面、先にハイハイしてほしいなと思う気持ちもあり😭

私の足や、クッションを乗り越えるのはお手のもので
ずり這いもめちゃくちゃ速いです(笑)
爆速ずり這いできます🤣

何が原因なんだろ〜
もうずり這いは卒業してくれ〜🥺🌸

コメント

2人目ママリ

ハイハイ出来るようになったの10ヶ月後半でした😅
ずり這いからつかまり立ちしてハイハイしない子もいるみたいなので個人差ですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨

    そうだったんですね!
    ハイハイしない子いるみたいですよね😭
    遅くてもいいからちゃんと
    ハイハイしてほしいな〜と思ってるので
    祈る毎日です😭(笑)

    • 1時間前
ママリ

遅くないと思います😅
うちさ11ヶ月でハイハイでしたよー!
ずり這いも8ヶ月でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭!
    そうだったんですね!
    少し安心しました🥺✨

    身近のベビちゃんたちが
    みんな早い子達ばかりで🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ

4ヶ月後半で寝返りをしましたが、現在では6ヶ月半でずり這いの前兆全くなく、うつ伏せの進歩を感じられなくて毎日不安になってます(笑)
7ヶ月でしてくれたらいいけど今のところ全然そんな感じないしな〜、、というかんじで、まだだけど7ヶ月でずり這いされていまお得意なのいいなと思いました😂✨
悩みは尽きないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭!

    そうなんですね!
    何か一つが早いから、その後の発達も
    早いってわけでは無さそうですよね🥹
    大丈夫です!
    私もずっと不安でしたが、急に
    ずり這いし始めました!(笑)

    ハイハイも同じですよねきっと😭(笑)
    気長に待とう待とうとは思っていても
    どうしても焦ってしまう時があって🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子もまだハイハイしません😭
つかまり立ちもできませんし全体的に発達ゆっくりです😭

はじめてのママリ🔰

うちもハイハイしません😭
4ヶ月で寝返り、8ヶ月でずり這い、
9ヶ月の最近掴まり立ち始まりました。
ハイハイして欲しい!!