※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

リモートで働く女性が、転勤を控えた今の職場環境に悩んでいます。嫌いな同僚にハブられ、未経験の業務を任されることになりました。引っ越しを機に辞めるべきか、続けるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

このままでいいか悩む

リモートでパートしてます。
一応働いてる人達は県内の人ばかりです。
私は秋に転勤で遠くに引っ越し予定です。

悩み
・1人のおじさんに嫌われてて(私の方が嫌ってて、その態度がバレました😓)、そのおじさんが私が関わる業務に異動してきてからハブられ始めました。
例:全体ミーティングを私がいない日にされる(これ決めたのは他のボスですけど)、今まで参加してた会議に呼ばれなくなった。

・今まで税理士に頼んでた仕事をこれからやってくれと言われている(未経験業務)

・今は主にチェック作業が多く、スキルも特に得られないかなと思います。(税理士に頼んでいた仕事をしたらスキルは身に付くかも?)


引っ越しを機に辞めたほうがいいかなと思いますが、休みが取りやすいし、リモートだし、引っ越し先で保育園にも入ることを考えると…辞めるのはもったいないかなと思います。
ハブられても割り切って与えられた仕事をやってたらいいですかね?皆さまだったらどうしますか?

コメント

ぷーた

特にメンタルが削られていないなら続けるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    メンタル基準いいですね!!

    今のところメンタルはそこまで削られてません。

    今後メンタルがしんどくなったら辞めます😇

    • 8時間前