

はじめてのママリ🔰
同じく積み木や指差しは問題なしで、私の場合は自分から癇癪のひどさや落ち着きのなさを相談して後日心理士さんとの面談をしていただきました!
地域によって全然違うとは思いますが、まず心理士さん(保育士さんだったかも?)と子どもが遊ぶ時間があって、その後に心理士さんが子どもの様子についてお話ししてくれたり、私が相談したりする時間でした。
相談に乗ってもらえたりアドバイスが貰える機会と思って、そんなに重く捉えなくて全然大丈夫ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
同じく積み木や指差しは問題なしで、私の場合は自分から癇癪のひどさや落ち着きのなさを相談して後日心理士さんとの面談をしていただきました!
地域によって全然違うとは思いますが、まず心理士さん(保育士さんだったかも?)と子どもが遊ぶ時間があって、その後に心理士さんが子どもの様子についてお話ししてくれたり、私が相談したりする時間でした。
相談に乗ってもらえたりアドバイスが貰える機会と思って、そんなに重く捉えなくて全然大丈夫ですよ☺️
「積み木」に関する質問
一歳半検診で息子が母子手帳に要医療と書かれてました 保健師さんの前で積み木は全部積み、ちょうだいと言うと積み木を私に渡してくれましたしお名前を呼ぶとはーいと手もあげれました ですが指さしなしの発語0なので要医…
1歳8ヶ月男の子ママです🙂↕️ 最近子供のダメ!って行為が多くて… 物を投げる 噛む 叩く などです 最近は積み木とか投げたら危ない物を投げるので困ってます💧 危ないからやめようねと毎回言っていますが、全く効果なく… …
幼稚園年少クラスに通っている3歳半の息子がいます。 1歳半頃から癇癪奇声・どこにでも行ってしまう・人懐っこい のが気になりましたが、まだ1歳半なのと周りが言う男の子だから〜を鵜呑みにして病院や発達相談等行って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント