
環境の変化が苦手…とゆうか不安感の強いママさんいますか?🥺上の子が生ま…
環境の変化が苦手…とゆうか
不安感の強いママさんいますか?🥺
上の子が生まれた時も
子供産んで良かったのかな…?と不安になりやすく
妊娠前の写真見たりするとこの頃に戻りたいな、
旦那と2人でも良かったかも…と思うことも多く💦
3~4ヶ月くらいして
赤ちゃんのいる生活にも慣れてくると感じなくなり
この春まで自宅保育してましたが
むしろ上の子がいないと寂しいくらい
毎日いることが当たり前で不安感とかもなかったです。
が、先週2人目を出産しましたが
また私が2人育てられるんだろうか?
キャパ的に一人っ子のままのほうが
実家にも簡単に預けやすいし
せっかく上の子の手が離れてきたのに
こまめなミルクやオムツ替えで
また自分時間がないな…と不安になってきてます🥲
そして上の子とは過ごしてきた時間が長いのもありますが
同じく可愛いと思えるか?と漠然と思ったり💦
- Pipi(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く一緒ですが、自分のこと環境の変化に弱いと思った事はあまりなかったです!
そんなもんかなー?と思います☺️
Pipi
そうなんですね🤔
産後だしって感じもありますかね?😓
なんか漠然と不安…とゆうか
今は上の子はいるの当たり前でずっとなんとも無かったのが
2人目なのにまた同じように不安感出てきて
ガッツリ環境が変わることが苦手めではあるなぁ…と思い🥲