※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが遊び飲みをするようになり、ミルクの量が減っています。飲む量が安定せず、特にお出かけ時に飲まなくなります。遊び飲みをやめさせる方法はありますか。

もうすぐ生後5ヶ月、遊び飲みが酷くなっていきます


完ミです。
2ヶ月半ばから飲みムラがあり、ここ最近は遊び飲みになってきました。
調子いいと1回160ml前後飲みますが遊び飲みすると60〜100mlになり頻回で頑張ってどうにかトータル量750mlいくようにしてます。今までは860mlくらいは飲んでました。
この1ヶ月が特に遊び飲みが酷く、1日10g体重増えているかどうかです。途中から哺乳瓶持ってる私の手で遊び始めたと思ったら哺乳瓶を払い除けます。その後も飲ませようと思っても体をそったり乳首が口に入ると泣きます。ちょっと時間おいてからでも飲まずその後は普通に遊んでいます。
お出かけすると余計飲まなくなります。お出かけの日も飲まなければ、その次の日からも調子狂うのか飲みムラが激しくなります。

ずり這いもし始めてかなり身体を動かしているのでミルクも飲んで欲しいのですがどうすれば遊び飲みやめますかね?

コメント

ママリ🔰

完ミだった息子も4ヶ月から遊び飲みが始まりました😣確かに遊び飲みって、成長過程であることなのですが、あとでわかったことなのですが、息子は舌が短いために乳首を吸うのが下手くそで、それで嫌だったんじゃないかなって事がありました💦
新生児から少し舌の先がハートっぽく見えるような、見えないような~って感じていたのですが、お子さんの舌はどうですか??
息子の場合、遊び飲みが4ヶ月~8ヶ月まで続いて、もっと早く気付けばよかったーって思いました💦
もし舌は大丈夫そうであれば、ただの遊び飲みだと思うので、こればかりは付き合っていくしかないかなって思います😱眠い時とかは比較的飲んでくれるので、夜にトータル量稼いでました😅

  • みい

    みい

    歯科衛生士で舌などは気にして見てたので問題なさそうです!
    好奇心旺盛になってきたので飲むより遊びたいのかなと思って付き合うしかないですね😣
    私も眠そうな時にトータル稼いでみます!ありがとうございます😊

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月の子ども、完ミです🍼
うちは生後4ヶ月から飲みムラがあり、遊び飲みもありました😔
今だに飲みムラは続いており、1日600ミリいけばいいかな?というような日もあります🥲
日中でも部屋を少し暗くして、静かな部屋で飲ませると少し多めに飲んでくれる気がします🥲(多めとは言っても100ミリいけば良い方)
あとはママさんが大変かもしれませんが、夜間授乳でお子さんが起きてなくてもドリームフィードで飲ませるですかね🥲
うちはドリームフィードで飲ませると160ミリとか飲んでくれるので、夜間にトータル量頑張って稼いでいます😭

  • みい

    みい

    寝てる時ってなんで寝てるのにこんなに飲めるの?!ってくらい飲んでくれますよね🤣朝一が200ml飲んでくれる唯一の時間なのでグズってなくてもそこで飲ませて稼いでます😣
    夜中も起きれたら飲ませてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

飲みムラありました!50ml飲んで満足しちゃったり💦
うちが解決したのは、熱めのミルクにすることと静かにすることでした!

4時間空けてみる
冷たい/熱いミルクにする
寝てる時飲ませてみる
静かな環境
飲ませる位置

色々試して一番効果があったのが熱々でした。ちょっと熱くない?って位なのに、泣かずにグビグビ飲みます。今は180-200飲みます。
ミルク以外飲まなかったのに、熱めにしたら飲むようになりました。
もしかしたら、遊び飲みが緩和されただけかもしれませんが、参考になれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、温度調整する場合は、いきなり熱くすると火傷しちゃうかもしれないので、少しずつ熱くしてみてください👍

    • 8時間前