※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の娘の幼稚園の友達関係がすごい気になってしまいます〜😭今まですっ…

年中の娘の幼稚園の友達関係がすごい気になってしまいます〜😭今まですっごく仲良かった子と最近遊んで無いって言ってて、なんでかなぁ〜って言ってたら遊ぼって言っても他の子と遊ぶって言われるみたいで、なら3人で遊ぼうって言っても嫌だって言われたって言ってました😅娘自身は他の子と遊んでてそんなにショックを受けてる感じはないのですが、私が気になってしまって…😅
子供たちで上手くやってるし、誰かに言うわけでもないですが、子供の友達関係が気になってしまいます😭
みんなそのタイミング、タイミングで遊びたい子とか、遊びたいことが一緒のお友達がいるだろうし、私が気にしてもまったく意味ないんですけど、女の子ってこれからもっとややこしくなるだろうし、今から心配してたらキリないですよね🤣
娘は結構打たれ弱いというか、嫌だとかダメって言われたら凹むタイプで、何回も誘ったり出来ないタイプなのでそれも心配で…ただ嫌なこととかは先生にすぐ言うみたいなので何かあったら先生からもお話があると思うので、上手くやってると思うのですが…😅

私のこの心配性な性格ほんとに厄介です〜👿ひとりごと的な感じなので批判的なコメントはお控えください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

年中くらいから、女子はよくありますよ〜😂
そして3人ってうまくいかないんですよ、ほんとに😱😱
あとあくまで上の子のときの経験からですが、特定の友達に固執してしまう子はそういうトラブルに巻き込まれやすい気がします。。
だから、娘さんが気にせず他の子と遊んでるならそのほうがいいかと😊
切り替えできるの大事です!!!
心配ですがとにかく見守るしかないですよね🥹
幼稚園での話をおうちでしてくれたら、よく聞いてあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人は上手くいかないですよね😭確かに特定の子に固執してしまうとあとあと大変ですよね…年中にもなってきたら2人組が好きなのか特定の子と仲良しみたいな感じな子達が多いので、それも気になってて😭娘も前は○○ちゃんが遊んでくれなかったって言ってたのですが、そのときにほかのお友達に言ってみたら?誰かは遊んでくれると思うよって言ってたので最近は他の子にも言ってるのか成長してるんですかね🤭
    ほんとにこればっかりは口出しできないし、本人も別に気にしてない感じなので見守ろうと思います😭🤍

    • 5時間前