
現在保育園児でフルタイムです。上の子が来年小1になるので働き方を変え…
現在保育園児でフルタイムです。上の子が来年小1になるので働き方を変えようと思います。小1でフルタイムはやはり無謀でしょうか?地域柄少子化が酷く集団登校がないので親が送るのが当たり前です。実際、小学校は田舎で2キロほどあり1人では歩かせられないかなと思います。(家の前が国道で交通量だけは激しい、用水路なども通学路にたくさんあります)
勤務時間の関係で7時40分くらいには小学校に送り届けたいのですが開門している時間なのかもわからないですし、学童はもちろんありますがおそらくかなり学童に入っている人数が少なく本人1人だけになってしまう可能性もあり可哀想かなと思い始めてきました。。
みなさんならやっぱりこの状態ならパートになりますよね?金銭面はパートでも問題ありません。
- リムーヴ(1歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

mama
学童の時間次第だと思います…
送迎当たり前であれば学童しかないと思うので…
うちの学童は仕事しているとしても8時~18時30分までなので、8時30分~17時30分勤務だとしても通勤20分位でないと朝が間に合わないし、9時~18時になったてしても帰りが間に合わなくなるし…
って感じですね😢💦
コメント