※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

恵愛病院での出産時に、赤ちゃん用のアメニティやプレゼントについて教えてください。授乳クッションや肌着ももらえると聞いたので、購入を迷っています。

富士見市にある恵愛病院で出産され方に質問です😌
入院中に赤ちゃん用アメニティやプレゼントがあると聞いたのですが、どういったものをもらえましたか? (写真などあれば是非拝見したいです🥹)

これから出産準備で色々揃えようと思っているのですが、授乳クッションや肌着などももらえるようなことを小耳に挟んだので購入を迷っています…🥹

コメント

はじめてのママリ

これは一部です!

プラス
授乳クッション
ミルトンの錠剤
産褥パッド
恵愛のミニバッグ
アメニティー
お菓子やジュース、粉末のスープの素なども貰えます!
もっとあったと思いますが1年前のことで忘れてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます、お写真までありがたいです🙇‍♀️

    これで一部なんですね😳
    参考にさせていただきます♡

    • 7月15日
はじめてのママリ

ガーゼもたくさん貰えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます☺️✨
    ガーゼ買わなくて良さそうですね!
    参考にさせていただきます☺️

    • 7月15日
ぷりん

貰えるもので買っておかなくていいもの(こだわりがなければ)
〇授乳クッション
〇爪切り、くし
〇赤ちゃん用のボディーソープ
〇ガーゼ(結構貰えるので賄えるかと!)
〇粉ミルク
→アレルギーの観点から初授乳で
アレルギーが無ければ売店で売ってるので
それでもいいかと思います🙆‍♀️✨
〇へその緒入れ
〇乳歯入れ
〇命名紙(白紙)

貰えるけど買っておいた方がいいもの
〇肌着(1枚だけでした)
〇服(2枚は貰えます)
〇バスタオル(大判のものが貰えます)

貰えるけど人によって買い足しが分かれるもの
〇哺乳瓶
〇スリーパー
〇ミルトン(消毒関係)
〇産褥パッド(自販機でも購入出来ます!)
〇産褥ショーツ(2枚貰えますが1枚血まみれで捨てたので1枚か2枚持っていくと安心です✨)

他にもギフトカタログも貰えたりで
お土産がたくさんだったので
忘れているものもあるかもですが
思い出せるのはこのくらいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    買わなくていいもの、買っていいものでピックアップしてくださりありがたいです😭ご丁寧にありがとうございます💕

    こちらだけでもたくさんあるのにまだ他にもいただけるんですね😳

    • 7月15日
  • ぷりん

    ぷりん

    本当にありがたいですよね🥹✨
    私も最低限しか揃えてなくて
    授乳クッションは
    分厚くて未だにへたらないので
    本当に買わなくてもいいと思います😂

    ガーゼも買う予定が無かったのですが
    買わなくて良かった~って思ってます✨

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッション2つもあると邪魔になりますしね🥹💦回答してくださった皆様のお陰で買わなくて済みそうです💕ありがとうございました🫶

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

今年3月に恵愛病院で出産しました!
既に回答されてる方と違ったところだけお伝えします。

私が入院した時は、ベビーソープはなく、ベビーローションをいただきました。
ただ、海外製で若干匂いが強めだったので、赤ちゃんには使用していません😅

ピジョンの哺乳瓶洗いスポンジもありました。

真っ白な肌着1枚に加えて、肌着セットもあり、短肌着2枚、コンビ肌着1枚をいただきました。
ただ、こちらはオンラインの両親学級参加者のみだったかもしれません🤔(記憶が曖昧ですみません。)
オンラインの両親学級や入院説明会に参加するともらえる記念品もあるので、絶対に参加したほうが良いです!
記念品は、恵愛病院1階にあるカフェの近くに展示されているので、通院の時に見てみると良いかと思います。

出産頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭✨
    来月、両親学級&入院説明会の予約開始なのですがオンラインと直接?で迷っていて🥹オンラインだとzoomとかでの参加でしょうか🤔?

    カフェ付近に行ったことが無かったので展示されているとは知りませんでした😳次回の検診時に確認してみようかと思います♡

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産の応援もありがとうございます🥹頑張ります.ᐟ‪‪‬.ᐟ‪‪‬

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オンラインはZoomでした!
    Zoomだと質問はできないですし、入院説明会は対面参加だと見学も出来るらしいので、ご負担じゃなければ対面もありだと思います。
    私は日程が合わず、オンラインで参加しました。質問がある場合は検診の時に受付に聞いてくださいと案内があったので、特にオンラインでも困ることはありませんでした。
    参加方法によって記念品が違うとかもないです。

    色々いただけてありがたかったです😊
    退院時持って帰るのが大変ですが。笑

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見学なども出来るのですね😳とっても参考になりました、ありがとうございます🙇‍♀️

    確かに退院時大変そうですね🤣旦那さんに荷物たくさんあるから頑張ってねと伝えておこうと思います🤣

    • 7月15日