
赤ちゃんがいる方に、自分の時間をどう確保しているかを知りたいです。日中は抱っこで手が使えず、夜も起きるため、家事や趣味ができません。外出も赤ちゃんが慣れず、帰宅後に泣いてしまいます。旦那は遅く、親も近くにいないため、育てやすい赤ちゃんでも自分の時間が持てません。どのように自分の時間を作っていますか。
赤ちゃんいる方自分時間どうやって
取ってますか??日中抱っこなので
両手中々開かず夜もまだ1回起きるので
10時に皆で寝てます💦
外出も赤ちゃん慣れておらず寝れなくて
家帰ってから泣くので大変で行けてません😭
したいことたくさんあるのに日中赤ちゃんと
2人なのに何も出来ず…授乳後機嫌いいときに
昼ごはん食べてまたすぐテレビみながら
立って抱っこです…抱っこ紐は外でのみ使ってます。
置いて寝るの30分くらいです😅
旦那も遅いし親は近くいないしで育てやすい
赤ちゃんなのに自分時間なく楽しみをもてません。
どうやって自分時間作ってますか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ままり
布団の中でひたすらスマホ漫画読むのが楽しみです😂
はじめてのママリ🔰
夜ですか??
夜間授乳あるので寝ないとと
思って起きれません💦
ままり
夜です!うちは夜泣きというか、2時3時までちょいちょいふにゃふにゃ言うのでぐっすり寝てくれる時間までは布団の中で起きて漫画読んでます😅
はじめてのママリ🔰
朝何時に起きますか!?
2時まで起きてたら睡眠時間
足りないです💦
ままり
朝は6時起きです☀️
上の子のとき1歳過ぎるまで昼も夜も全く布団に置けない子だったので、寝なきゃって思うのがストレスで起きとこうって思う癖がついてしまいました🤣
今は最低3~4時間は寝れてますが上の子のときは「よし!今日もオールだ!」って開き直ってました🥹
はじめてのママリ🔰
すごいですね🙄
私は寝不足だとすぐ風邪
ひくんですよね…
比較的寝てくれる子でもし
夜中少し泣いてもまた寝る
ようならそれまでは起きて
スマホみてますが何日かに1回のみです💦
ホントはリビングでゆっくり
好きなことしたいんですけどね…
ままり
私も子ども産む前はそうだったんですが1人目がそんなだったので、体が適応してくれなかったら鬱とかノイローゼになってたと思います😇
やり残した家事があるときは、子どもがぐっすり寝た後で家事やりつつ夜食食べよう~なんて考えてますが2~3時からそんな気になる訳もなく🤣
歯磨きだけするために寝室から抜け出してます😅(夜食食べるつもりのときは歯磨きせずに寝かしつけして毎回後悔してます笑)
はじめてのママリ🔰
少しずつ短時間睡眠でも大丈夫になりたいです😭
ありがとうございます!