※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュガー
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが授乳後に大量に吐いた。心配で、授乳回数が減っていることもあり、バランスが取れていないのか悩んでいる。同じ経験の方いますか?

2ヶ月半の赤ちゃんなんですが、先程授乳の後大量に吐いてしまいました。

もしかしたらお腹そんなにすいてなかったのに飲ませてしまったせいかな?とも思うのですが、おとといも初めて大量に吐いてしまっています。

おしっこやウンチはしっかりでていて、熱もなく至って元気そうですが、今までこんな事はなかったのでちょっと心配になってしまいました。何所か具合が悪いのかなとか…

2ヶ月に入って授乳の回数が減って、1回の授乳時間も少し調節するようになりました。
なので恐らく、一度に飲める量が増えてきたり需要と供給のバランスがとれてないからだとは思うのですが…

時期的な問題でしょうか?同じような方いますか?

コメント

KAORImama

うちは吐き癖があり、やっと大量に吐かなくなってきました。

前まではドバーッと全部出たんじゃないか!?ってくらい吐いていたので心配でした(ーー;)

いまのところ、成長に問題もなく元気に育っているので大丈夫かなと(^^)

まだまだ満腹感がわからないうちは与えるだけ飲んでしまうので、沢山飲めるようになったけどお腹がついていってないのかな(^^;;

そろそろ予防接種があると思うので、その際に相談や体重測定などもしてもらうと良いですよ(^^)

❁miyuまむ❁

うちも吐きやすい体質なのかよくもどします(´nωn`)うちは需要と供給あってない気しますねw母乳は欲しがればいくらでもあげていいと言われたのであげてますが飲みすぎたときは吐きますwでもずっとギャン泣きしたり、熱があるわけじゃなければなんの問題もないと思います!排泄もしてますしね♡あとは母乳でもうちはもどしやすいのでゲップはさせてます。縦抱きで5分ぐらい歩けば出るんで。出なければそのまま寝かしますが頭は高くしてますよ♡

シュガー

元気なら気にしなくても良いと分かっていても、いちいち気になってしまい…(*_*)
来週検診があるので、不安な事は聞いてみたいと思います。

シュガー

ゲップがなかなか出ない事もあって、でもそのまま寝かせてしまっていたので、頭を高くして寝かせてみようと思います。
首がすわってないから縦抱き苦手なんですが、頑張ってやるようにします☺︎