※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

本陣痛の始まりってどんな感じでしたか?今朝早く、7〜9分間隔の張りと痛…

本陣痛の始まりってどんな感じでしたか?

今朝早く、7〜9分間隔の張りと痛みが1時間以上続いたので本陣痛かと思いましたが、様子見してるうちに遠のいて治まってしまいました。
前駆陣痛だったようです。

痛みとしてはまだまだ我慢できるくらいのレベルだったので、それくらいでは全然本陣痛じゃないってことなんでしょうか。
よく本陣痛は「絶対これだ!」ってなるとか聞きますが…

見分け方の参考に、皆さまのエピソード伺ってみたいです!

コメント

なこ

上の子の時にたまに定期的に張るかな?痛みはほぼないなって前駆陣痛だったようです。
下の子は前駆陣痛なし、全然我慢できるレベルの痛みが定期的に来て、うーん?病院行く?で行ったら5センチ開いてます、即入院だったので、もう人によるどころかお産によるんでしょうね😣
続いたら病院に相談されてもいいと思いますよ!
出産頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人のお子さんで、前駆陣痛あるパターンとないパターンがあったのですね😳
    我慢できる痛みでも即入院なこともあるんですね…!
    初産で不安なので、迷ったらとりあえず連絡してみようと思います📞
    ありがとうございます!がんばります!!

    • 15時間前
ぎんなんちゃん🐣🔰

1人目の時、先生に前駆陣痛か本陣痛かは結果論だって言われました😂❤️
確かに、陣痛かと思ったら遠のいた…は前駆陣痛の部類だし、また前駆陣痛かと思ったらそのまま陣痛になったってなったら本陣痛だし😱😱💦
けど、とりあえず本陣痛はまじで痛さが増すし、感覚も狭くなるのでこれが本陣痛かってすぐわかると思いますよ🥺🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前駆陣痛か本陣痛かは結果論…なるほどです🧐
    次それっぽいものが来たら、痛みと間隔の狭まりがどんどん増していくかどうか、をひとまず一つの判断基準にしてみたいと思います!
    コメントありがとうございました🍀

    • 15時間前
にゃれ

私の中の基準は、寝れるか寝れないか!です!
痛みが強くなってきたら、明らかに本陣痛だーー🥲とわかるのですが、7.8分間隔の時はさほど痛くは無いので難しいです💦
毎回夜中の陣発だったので、一旦布団に潜ってみて寝付けなかったら陣痛来た!!と思って電話してました📞

その結果毎回返されることなく分娩に繋がっています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回はまさに「気づいたら寝てた」パターンだったので、私も次は一旦寝てみて、無理!となったら電話する作戦で行ってみます!
    参考になります、ありがとうございます🍀

    • 14時間前
ママリ🔰

私も眠れる眠れない・息が止まるで判断してました!
1人目の時は10分間隔で目が覚める痛みが来て3回目(7:30)で電話したら「9時に来て」と言われました!9時に行ったら子宮口1センチで絶望しましたがお昼過ぎには出てきました🥹

病室待機してたのですがお昼前に助産師さんが来た時に8センチ開いて「痛かったらナースコールしていいんだよ〜」と言われましたが朝の7時からずっと同じような痛みでよくわかりませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり本陣痛は寝ていても目が覚めるほど痛いんですね🥹
    8センチまで開いても、あまり痛みが変わらないこともあるんですね!
    自分はどんな経過になるのかドキドキです💭
    コメントありがとうございます!

    • 9時間前
初めてのママリ🔰

私も前駆陣痛の時痛いなー!!って感じが2日ほど続き、
夜中に明らかにうずくまる痛みに変わったので本陣痛だわ!!って感じました
そのまま本陣痛になるか、前駆が数日続くか、、、
ドキドキですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うずくまるほどの痛み…!
    やはり本陣痛はそれくらい痛いんですね!
    本当にドキドキです…このままいい流れにつながればいいなーと思います😊
    コメントありがとうございます!

    • 9時間前