※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お家選びについて、広い田舎の家と狭い駅近の家で迷っています。子供が3人いるため、どちらが良いかアドバイスを求めています。

皆さん、お家選びはどっち派?

①大きくて広いお家。土地も広い。
でも場所は、バスを使うくらいで駅は遠い、
田んぼ多め。のどか。田舎。安い。

②家は、狭い。小さい。土地も小さい。
家自体も、最小限なやつが付いてるような
家。でも立地よし。駅が近い!中心地に近め。
ちょい高い。


うちは子供3人います。
どっちを選ぼうか。今まだ、定まってません。
場所を選ぶか。家を選ぶか。

みなさんならどちらですか?
また、その理由も知りたいです。

コメント

はじめてのママり🔰

①かな。
うちの近所も①みたいな感じですが、とくに不便なことは無いです😀
駅までは車でどのくらいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    私の迷ってる地区も、
    不便はないんです。
    ただ、中心地から考えると少し田舎だけど、バスも通ってるし、周りはコンビニやスーパーも徒歩圏内にあるし、
    駅までは車で15分くらいかな?そんくらいです。

    • 7月10日
ママリ

②です。
家のお金を払い続ける事を考えたら働きやすい事や生活しやすさストレスが少ない事を重要視します。
親含め家族分部屋が足りてれば1人3畳でも4畳でも十分プライベートスペースを確保できるし、子供達と一緒に過ごすのが好きなのでリビングが窮屈でもそれはそれで楽しいです!

はじめてのママリ🔰

②です!
それだけ駅が遠いと将来何かと子供の送り迎えが発生しそうだなと思って、3人もいたら大変そうだなと思いました🤔

miku

②です!
高いけど駅近で学区の良い場所で家を購入しました😊
子どもたちが通学で電車を使う生活になったときに少しでも近いほうが良いし、なによりわたしと夫が通勤で毎日のように電車つかうので…!!!

deleted user

究極の二択🤣狭いがどの程度かによるけど本当にペンシルハウスって感じなら①を選びます。
広い戸建て育ち→上京して6畳ワンルームが狭すぎて体調崩した人間なので狭い家は多分無理ですね💦

はじめてのママリ🔰

車があるなら①にします。
のどかなところがいいです😔

初めてのママリ

田舎は嫌なので②がいいですが、出来ればその中間くらいがいいです😅
駅近じゃなくていいから最悪駅から歩けるくらいで。

はな

私は①です。
毎日駅使う生活なら②も候補なんでしょうけど、普段あまり電車使わないので🤔
①で快適に暮らしてます🤗

ママリ

この2択なら①です。
でも、できるなら①でも②でもないところにに住みたいですね。例えが極端すぎて……😂