
夫の行動なんですけど、お出かけ先の屋台で子どもがチュロスを食べたい…
夫の行動なんですけど、お出かけ先の屋台で子どもがチュロスを食べたいと言い私と子どもで並びました。夫もいましたがそういう時は一緒に並ばず大声で呼ばないと聞こえない位の距離をとって待っていることが多いです。私はその時1本分のお金しか持っておらず途中で2本買いたいと思いましたが、夫が遠くにいたのでしょうがなく1本しか買いませんでした。
別の時は子どもがまだオムツをつけている時でお出かけ先の公園の多目的トイレでオムツを替えに行きました。荷物が多かったので夫は外で待ってて貰いました。でもうんちが盛大に漏れていたので着替えとかも欲しくてすぐそこにいると思ったらドアを開けるとまた大声で叫ばないと聞こえない距離にいて、もうオムツ脱がせちゃってるし呼びに行くにも行けなくてスマホで連絡してやっと気付きました。
そういうことが頻繁にあってめっちゃイライラします。
花火大会の会場まで歩いて行く時とかも人混みの流れに沿って歩けばいいのに間をぬって1人だけどんどん進んで行きます。しばらく行った先で一応待っていて大丈夫?とか言うのですがだったら一緒に歩けよって思います。
皆さんの旦那さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 5歳1ヶ月)

あおり
めっっちゃ分かります!!
スーパーで買い物するときもカゴが重いから一緒にいるならレジに置いたりもやって欲しいのに、どっか行って探しても見えないところにいます!
肝心な時にいなくてマジでイライラします!!!
出かけ先でも1人スタスタ歩いてどっか行ってるし、子供と旦那のときちゃんと見てくれてるんだよね?って心配になります。言ったらもちろんだよって言ってたけど、私がいるからってどっか言って良いわけじゃないだろ。と思います…

はじめてのママリ🔰
そういうことがあったときは、いつなにがおこるか分からないので、近くにいるかすぐ電話に出れるようにしておいてほしいとお願いしてます!
イライラしながら言うと旦那もイライラしてくるので、ひとりで困っちゃった、お願い、的な感じで😅
コメント