※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6
子育て・グッズ

2歳の息子が好き嫌いが多く、特に野菜を食べません。食事を用意しても食べないことが多く、食べ物を粗末にしないように伝えたいのですが、うまくいきません。食事の時間が苦痛で、栄養を取ってほしいと思っています。どうしたら良いでしょうか。

2歳の息子がいます。

好き嫌いが多くて お野菜はあまり食べないので 偏り気味の食生活なんですが、言われた 食事を用意しても、食べないことがあります。

今もそうなんですが、朝食の時間になって、
お腹すいたぁー!バナナ食べる!
と言われたのでバナナを剥いたんですが 渡しても、
いらない。
と言い 受け取りません。

バナナはもう剥いてしまっています。
ラップを巻いて後で食べたいいやーって思うんですが、こういうことが多すぎて その度にわたしが食べるわけにもいかないですし どう声掛けたらいいのかわかりません。

食べ物を粗末にしてはいけないことを伝えていますが、分かりやすく言えていないので、うまく伝わっていないと思います。


少しでも栄養を取って欲しいと思って工夫した所で変わったものは食べないことが多いし、口に入れても出してしまうことも多くて、食事の時間が苦痛です。

野菜以外ですが いつもと違うものを食べる日もあるので、私にわがままを言っているだけなんかなーとも思いますが。
本当にしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じようなものです〜
先週までハンバーグ大好きだと思ったら、今週は食べないとか。
野菜も食べません。
いまはそういう時期で、そのうち食べるようになると思って割り切ってます。

そらママ

食事問題、辛いですよね🥲
2歳ではまだ食べ物を粗末にしないとかは理解できないのかなと思います💦
うちも2歳で、日によって食べる食べないありますが、栄養面はあまり気にせずとにかく食べるものを食べさせてます🥹野菜不足はゼリーやジュースで補った気になってます🤣
一緒に乗り越えていきましょう😭🌟