
年子育児中なんですが、毎日バタバタしすぎて母乳育児諦めました、、ミ…
年子育児中なんですが、毎日バタバタしすぎて
母乳育児諦めました、、ミルクにしたらセルフミルクで飲んでくれてる間に上の子と関われて家のこともできてって思って
ミルクにしたんですが、、
せっかく母乳出るのに、、と思ったり
けど授乳終わってもずっとぐずぐずで抱っこしてるしかなくて
上の子と思い切り関われるのってそのミルク中だしとか、、、
搾乳してしばらくあげてたんですが
搾乳する時間すらもったいなく感じたり
おっぱいが張ってくるのがストレスに感じたりして
完ミに移行しました、、
単純に私のキャパが余裕ないだけなんですが
上の子はすぐ完ミだったから母乳育児に憧れ抱いてるからか
すんなり母乳諦めきれないのがめんどい、、、
母乳あげたい、、けどもう母乳止めたい
で無駄な悩みです😭もうどうしていいかわからん、、
- 🍑(生後1ヶ月, 1歳6ヶ月)

ママリ
すごくわかります!
年子ではないですが、わたしも授乳に時間がかかって上の子に待っててねと言うのが気になってしまい、ミルクにしました。
わたしは母乳そこまで多くは出てなかったですが、上の子は直母がうまくできずすぐ完ミになったので、今回は母乳がんばりたいと思っていたのに...
1ヶ月がんばったしと思って泣く泣くやめました😭
そのときの葛藤がすごかったです。同じように悩みました。
🍑さんは、母乳出るとのことで、なかなか諦めきれないですよね。
最初は搾乳してあげて、だんだん間隔をあけて母乳つくられないようにして、徐々にやめました。
母乳あげたい気持ちが少しでもある間はあげていいと思いますし、それよりもミルクで気持ちを軽くしたい思いが大きくなったらミルクにするなど、いちどやってみて、自分がどう思うか、が大事かなぁと思います!

ママリ
私も年子育児中で、理由は違いますが完ミに移行しました!
母乳はよく出ていたので、初めは搾乳しましたがやはり搾乳する時間が手間に感じて完ミにしました。
母乳が出ているのにそれを止めて完ミにすることに気持ちの整理がつかず、また完母でいけるんじゃないか…と気持ちが揺れ動いていました💦
もう断乳に向けて搾乳回数を減らし、今は搾乳しても1日1回くらいだったんですが、昨日どうしても最後に母乳をあげたい!と思って直母してみました。そうしたら自分の中で完母を終わりにしようと気持ちの区切りがつきました😌
気持ちに区切りをつけられるまでは諦められないかもしれませんが、いずれこれでよかったんだと思える日がきますよ😌
-
ママリ
あとは、諦められるまでは自分ができそうな時は直母、無理な時はミルクみたいにして徐々に完ミにするのも1つだと思います😊
- 16時間前
コメント