
おいてっちゃうよは言ってはいけないんですよねでも、夫がしょっちゅう…
おいてっちゃうよは言ってはいけないんですよね
でも、夫がしょっちゅう言う
そして姿を隠す娘泣く
てぃ先生の本読んだのに対処法わからない私
大泣きの娘
娘と夫を殴ってばかりの私
娘に殴られ家から追い出すよと自分の言った言葉を言われた
初めて殴り返さなかった
ああ、この子にこれを教えたのは自分なのだと実感した
夫も私もじいじばあばの歳なのに
そうやって育って、何も疑問に思わず(夫は)繰り返す
前にこういうこと書いたら
児相に娘を殺しそうだと通報しろと書き込まれてムカついた
通報なんかなんべんもしてんだよ
誰も我々を指導なんかしてくれないんだよ
娘の保護もね
- 四十肩(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
質問者さんが殴ってるんですか😭❓

ままり
自分が通報しても動いてもらえないなら知り合いに通報してもらうのはどうですか?

はじめてのママリ🔰
置いてっちゃうよはまぁ場合によっては、、、と思ったら
え!?殴ってるんですか😱😱
3歳の娘を殴るのをやめられないとか
通報しても動いてくれないですか?😭

はじめてのママリ
え、殴ってるのって上に成人した子がいるとかではなく3歳のこですか?
いや大きい小さい関係なく殴るはダメなのですが…
内容が凄すぎて夢だったというオチなのか?と何度も読み返してしまいました。
3歳の子がこういう行動をするって相当なことだと思います。
おっしゃる通りこれが四十肩さんのしてきたことなんですよ。
ですが、旦那さんみたいに自分の普通を疑うことすらしない人がいる中で普通を疑えるってすごいことです。
うちは両親が年の差婚で親子ほど離れている夫婦だったのでおじいちゃんくらいの歳の父は殴る蹴る普通で私も人と感覚がちょっと違いました。
なので普通じゃない気付けるのがどんなにすごいかはよくわかります。
なので「自分の普通は普通じゃない」と気付けたなら、誰も自分たちを指導してくれないと他力本願になるのではなくまず物理的に離れたりしてみて欲しいです。
私はただネットで通りすがっただけの人間ですが息子と同じくらいの子が守ってくれるはずの親に殴られて、しかもどっちかが助けてくれるわけでもないという状況にいるというのは心が痛すぎます。
そして誰も指導してくれないとおっしゃってますが、その以前した投稿で一般的な感覚をお持ちの方からたくさん意見もらったのではないですか?
書き込まれてムカつくのではなく、自分の感覚がいかに危険なものなのかをまず受け止めるべきだと思います。
誰も指導してくれない、自分もこう育ったから、とおっしゃってますが、娘さんも将来自分の子どもに手をあげるようになって欲しいですか?
どこかでこの連鎖は止めなきゃいけないんです。
-
四十肩
自分の子ども前に他所のお子さんに暴力振るいそうです。
ショッピングモールの子どもの遊び場で他の子が触っていたおもちゃを後からやってきて離さず、睨み付けたりあかんべーしたりしています。
公園て自分が割り込んでいって隣の子にこっち来ないでと睨みつけます。
他人とうまく遊べません。
譲る事ができません。
仕方なく生きているわけです。
仕方なく娘と夫と一緒に生活してます。
どこに離れろと?そのお金は誰がくれるんですか?
助けてくれないんだから、黙ってて下さいね。
責められた所で私に負の感情が芽生えるだけです。
娘にもマイナスです。
生きていくのが精一杯なんです。- 1時間前
コメント