
小2息子の地頭が良さそうなのですが何か生かしてあげられる習い事などあ…
小2息子の地頭が良さそうなのですが
何か生かしてあげられる習い事などありますか?
現在は
ピアノ(30分×週1)
プログラミング(45分×月2)
サッカー(1時間×週1)
の3つを習っています。
ピアノは私から提案して体験に行かせたらやりたいとのことだったので習い続けて2年経ちます。
プログラミングはお友達がやっていて大好きなマイクラを使って出来るので楽しくやっています。
サッカーは運動苦手で自分から中々体を動かそうとしないので私が何か1つは運動系やろうと提案して習い始めて1年経ちます。嫌がらずに行き楽しそうにはやっていますが、やめる?と聞いたら辞めそうな感じです。
昔から記憶力はよく、ピアノも覚えるの早いなと思っていました。(私は弾けないので息子のレベルがわからず)
ピアノの先生に息子くん地頭良いですよねと言われたり、ママ友のピアノ経験者の方にも凄く褒めてもらいました。
テストの点数も良く、文章問題にも強そうです。
懇談会で担任の先生からも学校での知能検査?テスト?の点数が良くてクラスで3番くらい、頭の回転が速い、と言われました。
もちろん息子が嫌がればやらせないことは大前提なのですが、私が幼少期に習い事など提案してもらえず大人になった今何も取り柄がなく苦しい思いをしているので、きっかけは作っていきたいなと思っています。
息子は物作り好き、図工好き、勉強は嫌いではない、ゲーム好きです。
私がやってくれたら良いなと思っているのは
・そろばん
・くもん(算数)
なのですが
他にこんなのいいよ!や、
上記の習い事に関するご意見など
色々とお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント