
里帰りせずに出産した方で、夫が自営業で育休がない場合、どのように過ごしているか教えてください。
里帰りなし・夫は自営業(育休なし)の方いらっしゃいますか?
里帰りせずに出産し、生後1週間ほどになりますがメンタル崩壊で現在産後ケア施設にお世話になっています。
両実家とも遠方で気軽に来てもらう&行ける距離ではなく、頼れるのが夫しかいません。
そして夫は自営業で、職場は自宅ですが育休がありません。
それでも家事育児をかなり積極的にやってくれて、とても頼もしいしありがたいのですが
それがかえって申し訳なくて苦しいです。
夫は、好きでやってるしそんなこと考えないでって言ってくれます。
でも、里帰りを選択しなかった無謀で見通しの甘い自分がどうしようもなく感じるし、育休ないから仕事しててほしいのに満足にさせてあげられなくて、自分を責めずにはいられません。よくないのは自分でもわかっていますし、夫もそんなこと望んでないのに…
同じく里帰りせず、夫が育休ない方、どうしていましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
里帰りなし
旦那育休なし 23:00帰宅でした😀
やってもらえるものは全部やってもらってました!

はじめてのママリ🔰
里帰りなし旦那出張多め、メンタル崩壊してました!!
産後ケア次は絶対使いたいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那さんがお家にいらっしゃらないことが多かったんですね…とてつもなく大変だったと思います。。
産後ケアは使われなかったとのことですが、ひたすら耐えて乗り越えた感じでしょうか?
産後ケア、まだ1箇所しか利用していませんがとても助かっているので、機会があれば是非ママリさんも🥲- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。かなり遅くまでお仕事されているんですね…!
やってもらうとき、申し訳ない気持ちはどう対処していましたか?
申し訳なくってすぐごめんね、と言ってしまいます。。
はじめてのママリ🔰
妊婦生活も乗り越えて、命懸けで子供産んでるんですから、何も申し訳なくなかったです!
もちろん感謝はしますが、、
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます。
夫も、気にしないで謝らないでって言ってくれているので
申し訳ない気持ちより感謝の気持ちを伝えて頼れるようになりたいです…😭少しずつ気持ち切り替えていきます