
もうすぐ3歳の息子がいます。お昼寝について相談です。幼稚園の日は14時…
もうすぐ3歳の息子がいます。
お昼寝について相談です。
幼稚園の日は14時お迎えでうまく行けば帰りの車で寝て
そのまま1時間半くらい寝るのですが
寝なかった時は夕方4時〜5時に寝てしまいます。
30分だけ寝させて起こしても本人眠いので
もちろん不機嫌になり癇癪おこします。
たまにそのまま寝させると2時間前後寝て、
22時前後の就寝になります。
今日は帰りに寝なかったのでおやつ食べてから
お昼寝だよ〜とお布団行きましたがずっと
遊んでたので諦め、案の定16時に寝ました。
体力ついてきてるのか
14時にお昼寝した日も21時前後の就寝になりました。
(少し前までは20時過ぎ就寝)
お昼寝なしで夜早く寝てくれたらいいと思って
お風呂、ご飯前倒ししましたがご飯一口で
限界迎えうまくいきませんでした。
どのように対応したらいいのか
アドバイス頂きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

にゃこれん
うち、5歳ですがスイミングの日(幼稚園内の温水プール。まさに本日)とかは、17時頃に寝てしまいます💦
30分ぐらいで起きてくれません。不機嫌です。なので1時間半寝かせて、私は夕飯の準備(野菜を切ったり、温め直したら良いだけのものは作ってしまう)をしたあと、隣で私も横になって休憩していました。
このあとご飯とお風呂で、22時半頃に消灯予定です。。(でも寝るのは23時になると思う。朝は7時45分起床)
起きる時間にもよりますが、やはり昼寝すると夜が遅くなるし、しなければ食事中に寝てしまったり…
朝6時ぐらいに起きるスケジュールの子なら、昼寝しても21時にはまた寝るそうなのですが、そんな早く起こすつもりもなく…(仕事の都合で)
お友達の男児は、もう体力ついて、昼寝などほぼしないそうです。たしかに体格も大きい。
朝早く起こすか、諦めて昼寝した日は夜遅くなるか…ですかね🤔

もち
幼稚園の帰りの車からのお昼寝を30分長くても1時間で起こすのはどうでしょうか?
ちょうど私も『3歳 昼寝』でググっていたら、30分〜1時間程度でいいと載っていました!それだったら夜早く寝るのかも?
うちもお昼寝をしていた頃は毎日寝起きはめちゃくちゃ機嫌が悪くて癇癪すごかったですが、それでも無理やり起こしていました😅
-
はじめてのママリ🔰
3歳のお昼寝はそのくらいでいいのですね!😣
うちの子は完全に寝すぎです🥲
癇癪が嫌で何度か起こしますが
諦める日もありました😔
ちなみにお昼寝途中で
癇癪おこしたとき、どのように
接していたか教えて頂けますか?😣- 3時間前
はじめてのママリ🔰
うちとほぼ同じスケジュールです🥲
まさに今日たった今寝ました😣
昼寝16時から18時でした😣
何度も起こしましたが怒ってまた寝る
の繰り返し😢
スイミングなど習い事は特にしてませんが、確かに今日は起きるのが
いつもより遅く7時半過ぎでした!
それも関係してますね💦
6時ぐらいに起きた日で幼稚園の帰りにお昼寝入れば確かに寝るのも
21時前後です!😳
やはり少しずつ体力ついてるので
仕方ないことなんですね😔
理想、夜の就寝20時なんですが
上手くいかなくてモヤモヤしてました😢
ありがとうございます😊