
私は母性がないかもしれず、子供を可愛いと思えません。ワンオペ育児で疲れており、子育てが無理かもしれないと感じています。
わたしは母性がないかもしれません。
子供のこと可愛いと思っているかもわかりません。
ずっとワンオペで
最近は旦那が土日休みになって
週1は旦那に預けて飲みに行ったりしてます。
きっと自分が1番大事なんだと思います。
もうすぐまたワンオペになります
土日もです。
わたしに子育ては無理かもしれません。
どこかに買い物に行けば
大きな声を出して2人の子供が走り回り
怒鳴ってばかり
夜も寝ない…お風呂も入りたくない
もう疲れました
みんなみたいに可愛いと思えないんです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか🥹疲れてるんだなぁって思いました。たまに有給を自分のためだけにとって一日のんびりするのもいいですよ🥹

はじめてのママリ🔰
私もですよ。4歳と1歳いますが
自分が一番です
母になるべきじゃなかったのかな〜
自分がしやすいように子供を動かしてます。子供がしたいお外遊びはせず、自分が楽なお風呂の中で長時間遊ばせるとか簡単な方に誘導します😂
-
はじめてのママリ🔰
それすらもしたくないのです、、
1人になりたい。
独身に戻りたいとばかりかんがえてしまいます、、
ワンオペですか?- 7月9日

りなな
分かりますよ〜
私も夫が出張で1ヵ月とか2ヵ月とか普通にいないので土日もずっと一緒で、余裕ないときは本当に笑顔も消えるしただ義務的にご飯作って風呂入れて寝せるだけです。子どもに愛想笑いすらできないときも全然あります。夫が日曜日休みとかのときは夫に子2人預けて好きにショッピングしたり好きなもの食べたり自由にしてます。今しか小さいこの子たちと一緒にいれないからこの時間を大切にしなきゃと思いつつ、ずっと一緒にいると2人ケンカ多いし疲れるし早く寝て欲しいなって思っちゃいます🥲
はじめてのママリ🔰
疲れてるんですかね、、
去年からずっと遊んでばかりで
きっとSNSなど見てもすごい遊んでるなとみんなに思われていると思います。
ずっと5年間ワンオペ
土日もワンオペ。
疲れました。
はじめてのママリ🔰
ご実家か義実家の近くにお引越しされるとか。頼れる人が増えると違いますよ🥹
はじめてのママリ🔰
あとは母性って別になくてもいいと思ってます(笑)でもやるしかない。子育てって義務に近いと思います。産んだんだから手が離れるまではやる。仕事だと思うと気持ちは楽かもです🤔
はじめてのママリ🔰
家も買ってしまったのでなかなか
引っ越すのは難しいですね、、
土日に頼るくらいしか、、
義務ですよね。
いつになったらこのイライラから解放されるのか、、
はじめてのママリ🔰
ご主人は知ってるんですか?🤔
はじめてのママリ🔰
知ってます。
なので飲みに行くのも遊びに行くのも許してくれてます
はじめてのママリ🔰
それならママリさんが稼いでは?💡ご主人が仕事減らして育児、ママリさんがたくさん稼ぐでもいいと思いますよ〜🤔
はじめてのママリ🔰
旦那は管理職で忙しく
難しいですね😭😭
男の仕事削って生活してる人って結構いるんですかね?
出世に響きませんか?
はじめてのママリ🔰
私の周りは2人奥さまのほうが稼いでる方います🐱ご主人が保育園の送迎してますし、奥さま出張もあるのでご主人がワンオペしてます〜🐱
自分が稼ぐならご主人出世しなくてもいいのでは〜🐱
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
そう言った考えもありますね!
うちは旦那の出世欲が強いので
なかなか難しい選択ですね😩😩
はじめてのママリ🔰
うーんでも奥さんが育児ノイローゼや鬱になるよりいいのかなぁと思いますが‥