※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私帰り際に、子育て支援室で、でたゴミをゴミステーションにもっていく…

いつもステキなコメントありがとうございます☺️保育園で子育て支援センターの保育士として働いています。
私帰り際に、子育て支援室で、でたゴミをゴミステーションにもっていくことがあります。ごみ捨ては子育て支援のスタッフで当番制にしてやってます。
しかし、ときどきとなりの年少さんのクラスの先生がゴミ一緒にして、捨ててきてくれませんかといって、ゴミをまとめてきます。
私の考えとして、その保育室ででたごみは、そのクラスの、担当の先生たちでまわしていくものだと思うのですが言えず😅
年少さんのクラスの先生が、年少さんのクラスのゴミを自分たちで毎日もっていってくれる(できたら人間関係わるくならない)方法や伝え方ありますか?私だったらこうするとかでもいいのでアドバイスもらえるとありがたいです☺️
ありがとうございます🍀

コメント