※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊娠・出産

出産したら実家にしばらく帰るので、産後の手続きを夫にお願いしようと…

出産したら実家にしばらく帰るので、産後の手続きを夫にお願いしようと思うんだけど、インスタとかでみてたら、なんかいろいろあってわからなくなりました😭

コメント

🐘

出生届けだしたら、そこの人が次は○○課へ行ってね!と教えてくれると思いますよ😌

  • ちー

    ちー

    お!?なるほど!そうなのですか😳

    • 5時間前
  • ちー

    ちー

    インスタとかで見ると、地味に届出が違っていたりして、私が知識がないから勘違いしているだけなのか、なんだかわからなくなりまして💦

    • 5時間前
  • 🐘

    🐘

    案内してくれるので難しいことはないと思います🙂

    • 5時間前
  • ちー

    ちー

    あらかじめ、申請用紙とかをもらって来ていて記入しておいた方がいいのかな?と思ったのですが💦

    • 5時間前
  • 🐘

    🐘

    そんな必要はないと思います!出生届けと自分のマイナンバー、免許証くらい持ってけば大丈夫かと思います!

    • 3時間前
  • ちー

    ちー

    そうなのですね!じゃあもう役所でそのまま記入〜みたいな感じですか?👀用紙渡されて後日持って来て〜とかかな?🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は自分でやってましたよー!市役所の方が案内してくれすよ!◎

  • ちー

    ちー

    頼りになる旦那さんだ😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

旦那に市役所の人に全部聞いてと、伝えておきました😂
一応ネットで、いる物だけ調べておきました!母子手帳や、領収書など!

  • ちー

    ちー

    じゃあもう、産院からもらう出生届を持ってとりあえず市役所にGO!みたいな感じで最初は大丈夫でしょうか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じで大丈夫です☺️
    ・出生届
    (マイナンバーも一緒にできます!)
    ・児童手当
    ・乳児医療費助成
    ・出生連絡票
    (ある地域とない地域あります!母子手帳にハガキがついてれば、出さなきゃ行けないはずです!)
    役所での手続きはこれくらいやったと思います🤔

    とりあえず出生届、母子手帳、印鑑、振込先がわかるもの、旦那さんの本人確認書類(マイナンバー)があれば、大丈夫なはずです!

    • 4時間前
  • ちー

    ちー

    わかりました!まずは出生届ですね🫡
    それを出しに行けば、あとは役所の人に案内なり次はこれがあるなり説明があるということですね🙋‍♀️そしたら必要な書類もらって、記入をしてって感じですね!
    詳しく教えていただいてありがとうございます🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです!
    とりあえず忘れ物なければ、手続きについては役所の人が全部教えてくれます☺️!!

    • 4時間前
  • ちー

    ちー

    ありがとうございました😊✨

    • 4時間前