※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

直母拒否されたことのある方、どのように授乳されましたか?また、完全搾…

直母拒否されたことのある方、どのように授乳されましたか?
また、完全搾母乳で育てることは現実的でしょうか?

6月出産した娘ですが、産後すぐGCUに入り
その間に哺乳瓶慣れしてしまったため、
直母拒否が今でも続いています。

産後2週間は直母の練習をしていましたが
ギャン泣きする様子を見て
「おっぱいを直接あげたいのは私のエゴではないか?」
と思うようになり、メンタル的にもしんどくなってきたので
今は搾乳→哺乳瓶であげています。

幸い、搾乳であげられるくらい分泌があるのですが
新生児訪問で保健師さんに「直母は諦めて、搾乳でしばらくはいこうと思う」という旨を伝えたところ、「母乳がしっかり出ているのに諦めるのはもったいない」と言われました。
(個人的にはあげているものは一緒だからどちらでもいいんじゃないか?と感じてしまいました(笑))

直母から飲んでくれればいいのですが現状それは難しいので、搾乳であげるということを決めましたが同じようにされた方はいらっしゃいますか?

また、直母拒否されたことがある方は、その後どのように授乳されましたか?理由などもお聞かせいただければ幸いです…!

コメント

め

長男が早産でNICUにいて、直母拒否され搾乳で2ヶ月過ごしました。
母乳は産後すぐから十分に出ていましたが、吸わせていなかったのもあり、1ヶ月半頃から分泌量がガクンと落ち、最終的に完ミになりました。
直母したい気持ちめちゃくちゃ分かるので、諦めないで欲しいです。
助産師相談に行くとか、自分だけで頑張るのではなくベテランの方にヘルプするのも大事だと思います。

ぷにか

息子が直母で吸えなくて電動搾乳機で取った搾母乳を哺乳瓶であげてました!
1ヶ月頑張りましたが上の子に時間取られるので完ミにしちゃいましたが🥹

まよひば(ガチダ部)

息子が直母乳拒否で、搾母乳でした。
私の場合は元々、母乳が出づらかったのもありますし、息子の口と私の乳首の大きさが合わなかったというのもあります。
最終的には息子が2ヶ月になったくらいで完ミになりました😳

はじめてのママリ🔰

拒否ではなかったのですが🙇‍♀️
うちは2ヶ月NICUに居て、その間搾乳して届けていました。
一時期はNICUへの持ち込み量オーバー、自宅の冷凍庫もパンパンで棄てるしかないほど出ていたのですが、段々減っていきました。
↑のコメントの方と同じく直接吸わせていなかったからだと思っています…。
NICU退院する頃には逆に母乳量が少なくて悩んで助産師外来行ったりしました🥲

母乳育児希望なら直母をまだ諦めない方がいい気がします😣
私は電動搾乳機を使っていましたが、搾乳して冷凍して搾乳機洗って消毒して飲ませる時は解凍して哺乳瓶洗って消毒して…が続くのが超ーーーー面倒臭くて!!1日そればっかり…って感じでしたし🥲

私が行った助産師外来の助産師さんは、赤ちゃんが拒否するには理由がある、赤ちゃんは神様だから何かを教えてくれている、と仰ってました。
因みにBSケアプレゼンターというらしいのですが、もしお近くに居てご興味あれば…何かヒントが貰えるかもしれません😣

良い方向にいきますように🙏
長々とすみません🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

直母拒否されてました😭
何をしてもギャン泣き、母乳は泣き声に反応して沢山出てくるのに、吸ってくれない、、。心折れかけました💦
途中は搾乳しながら、、乳頭保護器使ってあげてました!
段々赤ちゃんのお口が乳首に慣れてくる、乳首が柔らかくなると、吸うようになってくれましたが、私は途中で心折れて搾乳諦めてしまったので、出る量は少ないです😭
赤ちゃんは、賢いので「これがおっぱいです!ここから出るよ!」と、いうことを根気よく教えると覚えてくれるみたいです。覚えてくれる期間は人それぞれみたいで、私の娘は2ヶ月格闘してやっと、まともに吸ってくれるようになりました!

完母目指してるなら、頑張ったほうがいいです🥹
でも、夜だけはミルクとか、搾母乳とかで調整したりして、お母さんの体や気持ちが楽な方法でやってってくださいね☺️
吸わせ続けたらいつかは吸ってくれます!もし、吸わなくなっても、ミルクでもしっかり育ちますからね🍼
あまり自分を追い詰めず、ママリさんの気持ち優先で進めてくださいね🥺