※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

子供のクラスが下校時に遅れがちで、習い事に影響が出ています。担任の先生に問い合わせたが改善されず、他の先生に相談するのはおかしいでしょうか。安全面も心配です。

3年生の子供の担任の事ですが、

下校が、他のクラスよりもいつも遅くて、近所の同学年の、いつも
一緒に帰宅する子に聞くとウチの子のクラス、終わってなかったと
その子より20分以上遅いです
続いていたのと、習い事も間に合わないし、周りに下校する子供達もいなくなるのも不安だし、先生に問い合わせたら、『遅れても、1分位です、子供達頑張って帰りの準備しているけどみんな遅くて』と言われ
『○○君(ウチの子)先に帰しますよ』と言われました
それは、断ったんですが、その後も変わらず遅いです。

通院したくて、学校前で待っていた時も、同学年の他のクラスより15分遅れででてきました
たまに、そういう日があるのは仕方ないのかな、と思うけど
6月はほぼ毎日遅かったです
授業参観の時、生徒達に『チャイムの1分前には座ってください』と言っていた先生‥なのに、
授業終わりチャイムがなっても『ここだけ、やらせて』と延長授業もするんですって

担任以外の先生に相談しようかなと、そこまでするのは、おかしいですか?

学区内、不審者割と多くて、学校にも不審者入っているし
下校時、シルバーパトロールの方も見守りでいるんですけど、帰ってしまっている時もあります

いろいろ心配ですし、どうしたら良いのか(-。-;

コメント

はじめてのママリ🔰

よくありますよー
こまるなら先生がいうように、自分の子供だけかえしてもらえばよくないですか?