※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

知的はなくても衝動性が激しい(部屋を飛び出して脱走しようとする、気に…

知的はなくても衝動性が激しい(部屋を飛び出して脱走しようとする、気に食わないとすぐに奇声や大声をあげてお友達威嚇したり、叩いたり髪の毛掴んだり手が出る)子は小学校で支援級に行ったりするんでしょうか?

娘のクラスにそういう男の子がいて😅
絵が上手で絵の時だけ椅子に座ってる、他の時間はウロウロしてるような子で、集団から抜け出しちゃうのでいつも誰かしら先生がついてます(加配ではない)😅

ママは脱走癖とか集中力の無さを知らないのか入学までにひらがな書けるようになるかなって心配をしてました💦

周りにいるそういった子はどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

支援級ですね🤔
普通級だと結構な問題児になります😂

  • なの

    なの

    ですよね、、でもママの感じからして全ては報告してないだろうなぁって。
    女の子が髪の毛つかみあげられて大泣きしたところ見ちゃったので💦
    先生の対応からして日常茶飯事だなって💦もうそこから色々気になってしまって😂

    • 2時間前
さとう

知的はなくても発達障害などは可能性としてあるのではないでしょうか?

支援級は親次第なので我が子のクラスにも数人同じような子がいます。

  • なの

    なの

    ありそうですよね、、💦
    よく迷子になるから派手な服着せてるってママさん言ってました😂
    親次第ですか、、ママさんからすると支援級行かなそうです😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

その状況ならなら就学相談すれば支援級行けると思いますが、親が希望しなければ普通級になりますね…

  • なの

    なの

    通える条件揃ってますよね、、
    年長でこんな感じなので、、
    親次第なんですね!知らなかったです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

親が決めるので支援級かもしれないし普通級かもしれません。だから学年に2~3人はそういう子が普通級います🫣
そしてかなり他害あります⋯先生に相談しても解決にならないし。

  • なの

    なの

    あのママさんなら普通級にいかせるだろうなぁ
    周りが迷惑するんですよね💦
    中学は同じかもだけど小学校は違うのでそこだけ良かったです😅

    • 2時間前
ママリ

息子がちょっと似てますが軽度知的です!
なので恐らくそのお子さんも軽度知的ありそうに見えますが…
うちは来年支援級に入れる予定です!
知的か情緒どっちにするか悩んでて体験入学させてどっちにするか決める予定です

  • なの

    なの

    こういった子は軽度ですがありそうなんですね😳
    もし良ければどういったことをきっかけに検査?されたのでしょうか🥹
    お子さんにあったところに通わせたいですよね☺️

    • 1時間前
男の子4人のママ

うちは上の子2人が発達障害で知的なしです。
長男は小2ですが、普通学級です。

長男の場合ADHDで注意力・理解力・集中力がない等ありますが多動ではないので他害があまりなく、クラスも3人と少人数なので普通学級でいけてます。

支援学級に行く、行かないは親次第のとこもあるし、入学までにある程度落ち着く子もいるので現段階ではなんともですね…
あとは保育園・幼稚園側から親に指摘がある場合は就学相談に行くことになるとは思いますし、就学前健診で引っかかる可能性もありますがその場合でも入学は普通学級だと思います。

長男の教室にも多動の子はいますが支援学級ではなく普通級ですが先生は大変そうです。

ちなみに小学校入学までにひらがなは書けなくても1年生の授業でちゃんと習うので大丈夫ですよ☺️
自分の名前だけは読み書きできるようにしとくと安心ですね☺️